シェアキッチン開業日記Vol.2(金がない)
シェアキッチンの開業を決めてことを進めているけど、たいして金がないことに気づく。
「金がないなら、なんぼでも借りなさい。」とは死んだじーちゃんの教え。
というのはウソ。
いや、そのとおりで、金がないなら借りたら済む話。
金を借りるすばらしさ
若い子でも「お店やりたい。」という子は多いけど「お金を借りることに抵抗がある。」という子も多いみたい。
この気持ちは、若いときの自分ならよくわかるけど、さんざん借り入れしてきたオッサンの立場で言えば、それは完全間違い。
借り入れは、温泉につかるくらい気持ちいこと。
この変化の激しいこのご時世、3年も5年も資金を貯めるために働いてたら、貯まるころには世の中変わってる可能性が高い。
実際、ここ数年、変な菌で騒いで世の中が一変したではないか。
「鉄は熱いうちに打て」と先人が言ったように、思いったら吉日。
先駆者利益という言葉もある。
やりたいことがあれば、「借り入れ」してでも始めるのが最速。
金貸して~
金を貸してくれるところはいろいろ。
銀行に始まり政策公庫、アイフルや反射(ハンシャ系)など。
とりあえず、今回は、まず公庫。
審査に落ちたら銀行。
銀行は地元でお付き合いのある信用金庫。
公庫より金利は高くなるけど、確実に貸してくれそう。
書類作りが面倒
公庫から借り入れする場合、「借り入れ申込書」や「創業計画書」を用意しないといけない。
借り入れ申込書はアホでも記入できるけど、創業計画書はアホにはちょっとむずかしい。
今、借り入れ申込書は書いたけど、創業計画書で頓挫中。
初年度の売上予測がいくら、だの、経費がいくらだの、面倒くさいっちゃありゃしない。
ただ、すでに不動産も契約しているし工事業者も決まって、工事がスタートしているので、先送り不能。
だれか助けて~
というわけで、書類作りがめんどうくさすぎてnoteを書くという現実逃避。
誰か代わりにやってくれたら楽。
しかし、すでにお尻には火。
シェアキッチンがめちゃめちゃ儲かるものならモチベーションも高く保てるけど、「儲かる」というほどではないので、いまいちエネルギーが出ない。
困った。
でも、やらな・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?