見出し画像

2024年11月を振り返る


今月書いたnote

文学フリマで頒布される評論誌『exp.1』への参加に舞い上がりすぎていっぱい告知書きました。明日、行かれる方はよろしくお願いいたします!!


印象に残る映画が2本。こういう答えを出さない種の作品を沢山観ていきたいと強く思います。


ダウ90000とベボベが交差するこの機会を逃すわけにいかず、久々に“自分しか思ってないようなこと”を思いっきり書きました。


久々の真っ直ぐライブレポート。帰りの新幹線でほぼ完成させたので勢い重視のエモ文です。


吉澤嘉代子のライブレポートは能の表現と絡めた自分でも新鮮な感じ。こういうのもっと書きたい


今月の寄稿記事

今月は1本。いつもよりシニカルな感じ。


今月の色々

月の人 on Instagram: "塩田千春「つながる私(アイ)」@中之島美術館 出身地である大阪で開催された巡回なしの大規模個展。まずオープニングインスタレーションが凄すぎて暫く呆然とする。春にモネ展を観た場所とは思えない強烈な侵食感にゾクゾクくる。キャプションまで飲み込む糸の網。その手つきの丹念さそのものが実存を巡る作品性と直結していて興奮。そりゃ巡回なんてできない。この一度しか執り行うことのない糸の張り巡りこそが作品の魂そのものだからだ。 新作に加えてその歩みを振り返る展示も充実しており、個展として満足度が高かった。今でこそこの“糸”の作品で知られる塩田だがキャリアはまず絵画から始まり、その後パフォーマンス作品に移行したのだという。そしてその延長に糸を編み続ける作品がある、と。 つまり一度、自身の身体を経由した上で今、この糸を編む作風に辿り着いたのだ。そう考えると、一貫して自分の身体に根差して創作しているということがわかる。自らの身体を見つめ手を動かし、そしてそんな身体の個々が連綿と続いていく宇宙。物体としての威力に圧倒されつつ、込められた祈りはとても普遍的に思った。 #塩田千春つながる私 #塩田千春 #中之島美術館" 5 likes, 0 comments - moonshapemoon on November 26, 2024: "塩田 instagram.com
月の人 on Instagram: "【2024年11月のメシ】 ①②鯛担々麺専門店 抱きしめ鯛 大阪旅行メシ。中之島美術館近くの鯛だし担々麺。「抱きしめ鯛」という笑かしにきてる店名でこんなちゃんとすごい美味いの、嬉しい。良い名前に思えてくる。 ③④宮本むなし 名古屋にいた時に頻繁に行ってたチェーン店だけど福岡に来て久しく遠のいていた。久々に大阪にて巡礼。唐揚げ懐かしかった。 ⑤⑥ドーミーインの夜鳴きそば 数年前の「秋山のパン」という番組でロバート秋山が執拗にネタにしていた夜鳴きそばを遂に食べれた。あの時間の食堂の雰囲気、良い。むなしの後だったので味はやや物足りず。 ⑦⑧味仙@大阪駅前 大阪駅前に味仙があると知り、いても立ってもいられずランチは台湾ラーメン、行ってしまいました。久々に本物を食べると、ファミマのはいかに優しいか実感しますね、、喉を刺すキレがある。くるりの味仙Tシャツ着てたので、心なしか店員さんたちも優しかった気がする。またきっとヒーヒー言いに来ます ⑨⑩りくろーおじさんのチーズケーキとアップルパイ 大阪といえばこれ。やはり最高。私は温めて食べます。そして今回初めてアップルパイも。これもオーソドックスで素晴らしい。 #抱きしめ鯛 #宮本むなし #夜鳴きそば #味仙大阪駅前第2ビル店 #台湾ラーメン #りくろーおじさんのチーズケーキ #りくろーおじさんの店 #アップルパイ" 7 likes, 0 comments - moonshapemoon on November 27, 2024: "【2 instagram.com
月の人 on Instagram: "【0歳10ヶ月のベビの人】 今月は初めての動物園がありました。動物たちと目と目で通じ合う瞬間、多数。ペンギンにはかなり反応してたんで一刻も早くマリンワールドに行きます。ペンギンぬいぐるみは気に入りすぎてる。初めて相棒になりそう。 つかまり立ちからつたい歩きに移行し、さらに動きも面白くなってきたこの頃。色々お出かけすることも増えたし、絵本をめくりたがる感じが愛おしい。2ヶ月前には目にするだけで泣いてたワンワンも今や平気。急速に世界に慣れていってるの、イケてる。 #ベビの人 #育児" 9 likes, 0 comments - moonshapemoon on November 28, 2024: "【0 instagram.com



#日記 #Instagram #文学フリマ東京 #文学フリマ #文学フリマ東京39

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集