
やっと見つけた弘法大師様 横浜市東福寺 私の百寺巡礼1
私のライフワークと言うには大袈裟であるが、日本全国の弘法大師ゆかりの地巡りをするのだー!がある。
その為に、日々のケチケチ生活に歩いて歩いて、脚を鍛える事。
膝の痛みもなくなり、京急線の駅から自宅近くまでバス、かかりつけの病院もバスから歩きでと、交通費も節約。身体にも良いし、一石二鳥。
ということで、横浜市内にある真言宗のお寺を自転車、徒歩と廻っている。


こ
ちらは、横浜市西区赤門町にある、光明山東福寺。

山と積まれた薪が「大草原の小さな家」シリーズを想い出される。
薪ストーブにくべるんじゃけん。←横浜弁。





幼き日の弘法大師様の像だ。
しかあし!!
なんてこった・・・・・
こちらには、立派な池があり、高価そうな鯉が泳いでおり、弘法大師様の像があるのだが、周りを囲い込まれ、金属の錠でしっかりと施錠。
入れないやーーーーんか。
でもって。
石に上り、デジカメの拡大機能で撮影。
気分はフライデーの記者やねん。


そして、思うのだった。
かつて、釈迦を始め、弘法大師様、法然上人、親鸞聖人など。。。
こんな風に来る人を拒む事はなかったぞ、と。
法然上人は、当時のエリートが集まる比叡山にずっといる事を良しとせず、この世に出て、貴族以外の人にも教えを伝えた。
真言宗と離れてしまったが、釈迦の考えに近いと思う。
やはり、日頃、身近に弘法大師様を観たい!と思うのであった。

東福寺の番犬。ハスキーちゃん。
女性には大人しく懐き、男性が近寄ると吠えるのだ。
高野山真言宗 光明山 東福寺
横浜市西区赤門町2-17
京急線黄金町駅より徒歩5分
国道から赤門通という狭い道に行く