
『価値がない』のではなく『価値を定義できていない』
最近、たくさんの方と出会い、話す機会があります。
そこでみなさん口を揃えて言われるのが、
「今のままじゃいけない」「このままじゃいけない」
「何かやらないと」「変えていかないと」
ということです。
このままじゃ今までのビジネスが成り立たないかもしれないと不安を持っているのに、具体的な行動に移せていない。ということに心当たりがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
とはいえ、今のままでもなんとかやっていけるかもしれないし、変に動いて失敗したり損するのも嫌だな・・・。
という気持ちが心の奥底にあるんじゃないでしょうか。
ただ、確実に言えることがあります。
挑戦をしていないこと=現状維持 ではなく、
挑戦をしていないこと=衰退となる、ということです。
時代は新幹線のように進んでいきます。
みんな全力で走っているのだとは思いますが、鈍行各駅停車の状況では後から来た新幹線に追い抜かれ縮まりません。
どんどん差は開いていきます。
新しい取り組みや挑戦をしていないというのはそういうことです。
とはいえ、何をしたらいいのか、どうしたらいいのかということに悩んでおられる方もおられると思いますし、正解はそれぞれに違うと思います。
そんな方でもまずできること。
それが、
価値の再定義です。
毎日当たり前のような日々を過ごしていると、自分たちが本来持っている魅力や価値が見えにくくなってきます。
いわゆる「慣れ」みたいなものです。
それは、「価値がない」のではなく「価値を定義できていない」ということです。
もし誰にも知られていないのであれば、「魅力がない」のではなく「伝えきれていない」のです。
誰しも自分の長所ってなんですか?と言われると照れ臭かったり、言葉にしにくかったりします。
なら、誰かに教えてもらえばいいだけです。
第三者は客観的にあなたを見ています。
その第三者に、「私の価値」「会社の魅力」って何ですか?と聞いてみてください。
あなた自身が正解に感じなくても、それが周りから見たあなたの価値や魅力になります。
それはあなた自身が持っている『最大の武器』になります。
昔と違い、個人がメディア化した現代では発信の方法もあり、
『不可能』ということはなくなりました。
個人を価値化して挑戦をしていくことは、何ら不自然ではありませんし、
これからは必須の時代になってくるでしょう。
それに目を背けている理由はあるかもしれませんが、決断が遅れると今そこに生まれそうな価値を潰してしまっていることになるかもしれません。
いいなと思ったら応援しよう!
