食事について質問を受けました♪
lady's&gentleman、andおとっつぁんおっかさん。
皆様おはようございます。
おこんにちは、おこんばんは。
今回はお客様から頂く要望に
『何食べればいいか分かんない!』
とのご意見を頂きます。
基本的には、
『タンパク質、ビタミン、ミネラル』
と言い切ります。
身体を整えるのであれば、偏った食事は良くないですので、
主食、主菜、副菜、汁物
これらがあれば十分です。
個人的には、
『食べたほうがいい食材5選!』
とか、
『摂るべきサプリメント5選!』
のような安直な話はしたくないので、めんどくさい話を幾つもします。
ですので、今回は情報量が多いです。
しかも、あくまで個人の主観です!
では、スタート!!!!
①避けるべき食材と取るべき食材
というわけで、まずはこちら。
よく言われるのは、加工食品や添加物が無いものを!
って話です。
要は、『ちゃんとした食材から作りましょう』とのことですが…
出来ないから悩むのです。
ですので、簡単なガイドラインとして、
『あなたの経験から、貴方が体調を崩さない料理を食べましょう』
と伝えます。
意外に何でもいいものです。加工食品、添加物は仕方ないですからね。
体調を崩さない食事、食材をとることをお勧めします。
②毒劇物農薬、毒劇物殺虫剤を使っていないものを選ぶ
これ、結構大切なんです。
農薬、殺虫剤について取らない方がいいとされていますが…
これだけで3記事になるので、割愛します。
よく漫画や雑誌にて取り上げられていますが、
個人的にはこう表現して伝えています。
※ここは、ほんとに個人的な意見です。コンビニのカット野菜もOKということですから。
③食卓は色鮮やかにする
これについては、
『いろんな種類を食べましょう』
ということです。
簡単に言うと、いろんな野菜が入ったサラダ、野菜炒めなどですね。
それだけでなく、果物の盛り合わせや刺身盛り合わせなどもOKです。
主食、主菜、副菜、汁物。ここを意識しましょう。
貴方の身体は何で作られていますか?
ということで、一番大切なことですが、身体を構成している
『水、タンパク質、ビタミン、ミネラル』
を優先することが一番大切です。
それから、エネルギーとなる脂質、糖質といったものですね。
ですので、食生活を見直してみるのはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
また次回、お逢いしましょう。
See you next.