【勇】276.売り言葉と買い言葉
ごきげんよう⸜( ꒳ )⸝⋆*
「ハッピーエンド」のシナリオライター、
イソムラタカシでございます。
事業承継やM&Aを生業とする筆者が、
日々の業務の中で感じたことなどをゆる~く配信しております。
この「社長勇退マガジン」が、
あなたの”ご勇退”のヒントとなれば幸いです。
あなたは、職場や家庭、X(旧Twitter)などで、
感情に任せて怒りをぶつけてしまったことってありませんか。
こク >///////////
とリ(//////// ///
かリ >////// // /
|ン(////|/ / /
|の >// / / /
| (// / / //
っ (// / /__ソ/ /
!! // / _ \ /
∧(/L/ /_|))|/
////ヽ //| /
///L>- L0/⌒ \/ヽ
///\ノ ̄ヽヽU へ |
/( ( < ̄ ̄`| | ソノ
/||\> _| _//
/∧ヽ ∠_/| U /\
///\゙ヒ_LLノ / >
/////ヽ__/ /
//////// / /
////// /―<
/ ̄7 ̄ \
恥ずかしながら、筆者はあります(汗)。
M&A漫画「ロマンとソロバン」をご覧になった方は、
ご存知だと思いますが、
五十村がキレてしまったせいで、
お客さまから出禁をくらったという描写があります(´-ω-`;)ゞ
もちろん、事実ではありませんが、
筆者の性格の一部を投映してるんですよ。
それは、さておき。
「短気は損気」
なんて言いますが、まさにそのとおりですよね。
発端はささいなことだったのに、
取り返しのつかない事態に発展することも少なくありません。
「売り言葉」に「買い言葉」で応戦しても、
結局お互いが損をするだけですよね。
そんな失敗をしないためにも、言葉選びはとっても重要です。
本来の目的にさかのぼって、
常にクレバーに対応したいものです。
さて今回は、「売り言葉と買い言葉」について、
考えてみたいと思います (๑•̀ㅂ•́)و✧
この記事が参加している募集
よろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは、「勇退」の啓蒙活動費用として使わせていただきます!