Seductive Allure Effect | 読むことについて
Seductive Allure Effectという現象がある。これは、ある文章の中に科学的な用語や科学的根拠を示すような情報が含まれている場合に、その文章の論理性が不合理であっても、読み手は説得的であると感じ、優れた文章であると思い込んでしまう現象のことをいう。
大量の情報に晒されている私たちにとって、こういった現象は常時生じている。専門用語は非常に圧縮度の高い言葉であり、内在している意味の幅が広い。そのため、用語そのものの理解を自分の都合の良いように解釈している場合もある。それが積み重なれば、もちろん文章全体の読みは狂ってしまう。この現象は権威性のようなものに対する、無条件の受け入れ、つまり盲信および先入観に依拠していると考えられる。力があると感じる人の言うことはもっともらしく思えるし、有名ブランドのデザインはすべて優れていて美しく見えたりする。これに似たようなことが文章を読む場合でも生じるのだと科学的に実証されているということである。
文章を読むことに関する実験として、スマホなどの画面で文章を読む場合と、本などの紙媒体で読む場合での読解力を比較した研究がある。この結果、やはり紙媒体で読んだ場合の方が文章をよく読めているというデータが得られたらしい。
現代は画面で文章を読むことが多い。そして、アクセスする情報自体もAIなどが作成している可能性の高い、それらしい文章である場合が増えている。つまり文章を読み違えてしまう確率が高い。文章を読むことで間違った解釈が記憶され、大きな狂いが生じないように、批判的に読解することを常に心がけたい。また、文章を書く場合においても、ただもっともらしい文章となっていないか、いつも注意をしておく必要がある。批判的思考を養っておきたい。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!