見出し画像

相手の話を聴くモードになれるマジックワード

三重県内の企業様でメンターを担うことになった社員様に向けて、メンター研修を行う機会がありました。

メンターとしてどうあるのがよいのか
どんな関わり方をしたらよいか
どんな言葉をかけたらよいか

そんな話が中心でしたが、メンターの大事な役割としては「相手の話を聴く」というのがあります。

でも、これがなかなか難しい。

そんなとき、話し始めるときの言葉をほんのちょっと変えると「聴くモード」になれるんです。

今日はそんなお話です。


主語を「私」から「あなた」に変える

普段あなたは、人から何か相談をされたりアドバイスを求められたりしたとき、どのような言葉を使っていますか。

以前、管理職をしていたころの私は、相談をされると「なんとか解決してあげなきゃ」と思い、「しっかり話を聴くことが大事」と知っていても、相手の話を聞きながら「どんなコメントを返そうか」と考えていました。

「私、自信がないんです」と相手が言えば、「何言ってるの、あなたなら大丈夫」と励ましている「つもり」でした。

相手の話を「そのまま」受け止めず、自分が持っている「いい・悪い」「正しい・正しくない」などのものさしで判断し、「私は~と思う」「私はこうやってきた」のように「私」の話をしていました。

あー、もう、当時関わってくれていた皆さん、本当にごめんなさい。

とくに相手の考えと自分の考えが違うときには
「そうなんだ……。でもさ、」
と受け止めた風をして否定したり
「というか、こうじゃない?」
と持論を展開したりしていました。

こうなると相手は
「自分の話を否定された」
「自分の話を聞いてもらえていない」
という気持ちになりますよね。

頭ではわかっているんです。

「相手の話を受け止めて、オウム返しするのが大事って言われたな」とか「自分の価値観を押し付けるのはNGだ」とか知ってるんです。
知ってるけど、いざとなるとできない。

「ああしなきゃ、こうしなきゃ」「これはやってはいけない」とかが頭の中を駆け巡っていると、目の前の相手に集中できません。

そんなとき、ちょっと言葉を変えるだけで聴けるモードになるんです。

その言葉とは、自分が話す番になったときに最初に発する言葉です。

まずは、「私は」と言いそうになったら「あなたは」に変えること。

主語を「あなた」にするのです。

「あなたは○○と感じているんですね」

このひと言があると、相手は「受け止めてもらえた」という気持ちになれます。

こちらも相手に意識が向くので、もうちょっと聞いてみようかなという気持ちになれます。

たとえば?
どういうときに?
具体的に何が?

といった形で質問していくと、相手の悩みの核心部が見えてきたりします。

「ということは」で話を受け止め、展開する

もうひとつ。

相手の話に対して「というか……」と反論したり、持論を展開したくなったら、ちょっとひと呼吸して「ということは」に変えてみることです。

「ということは、あなたは○○と考えているのですね」
のように、相手に意識が向き、自分のものさしで判断せず、相手の考えを受け止めた言葉が出てきます。

もし「○○と考えているのですね」の内容が少し違っていれば、相手は言葉を変えて説明してくれます。そのことによって、より理解が深まるのです。

メンター研修でも、研修開始直後にペアになって普通に話をし、研修の終盤でもういちどペアで話をして、自分の話の聞き方の変化を確認してもらいました。

参加者からは

「最初は結構自分の話ばかりしていたけど2回目は相手の話をより深く聞けました」

「ちゃんと話を聞いてもらえているという感覚がありました」

といった感想をいただきました。

「あなたは」
「ということは」で話し始める。

ものすごく簡単なので、人と会話するときにぜひ使ってみてください。

今までよりも相手のことがよく理解できたり、いい関係を築けるようになるでしょう。

それでは、また。


■新刊『はじめてリーダーになる女性のための教科書』のご購入はこちら
■3刷累計25000部『賢い人のとにかく伝わる説明100式』のご購入はこちら

■ノートを使って思考を整理し、欲しい結果を得る方法はこちら

■ホームページはこちら

■未来のお客様から選ばれる
「想いの伝え方」7日間無料メール講座

◆豪華3大プレゼント!
特典1:あなたの強みが120%伝わる「テーマ発掘シート」
特典2:つい欲しくなる!「人を動かす伝え方3ステップ解説動画」
特典3:思わず本音を話したくなる!「コーチング式インタビューのコツ10選」

◆メール講座の詳細とご登録はこちらからどうぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?