![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132713791/rectangle_large_type_2_3776e2d4415ee1924473ecb46d8f4313.jpeg?width=1200)
#120 びゅうお
2024年3月2日(土)晴
今日は🍊を仕入れにお出掛け。 その前に愛甲石田の 玉寿司 さんで寿司定食を頂きました。大変美味しゅう御座いました。また伺いたいです。
腹拵えが終わったのでそこから長駆、西浦の JAふじ伊豆 OH!MOS(オーモス) へ。黄金柑とはるみ、みかんアイスゼリーを購入。
まだ帰るには早いので、大昔に行った 沼津さかなセンター に行ってみよう。という事になりました。ところが、Googleで検索しても全く出てこない。どうやら閉店されたようですね。 諦めて沼津港へ向かいます。
沼津港大型展望水門びゅうお view uo
展望水門って何だろうと思いましたが想像よりも巨大な施設でした。
公園側から高さ30mの水門にエレベーターで登ります。子供が喜びそうなギミックを見ながら対岸の市場側へ渡ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712581835402-SCMji1N8wN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712581917297-U5tMmL1oA4.jpg?width=1200)
魚市場の方へ進むと、、、
鱶鰭?
![](https://assets.st-note.com/img/1709392239207-wvgDHGXqGe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709392245367-23fhLlQJoJ.jpg?width=1200)
沼津魚市場 INO は二階通路からセリが見学できるそうです。
そのまま東岸の 千本港町ぬまづみなと エリアへ。
ぶらぶらと散策。グルっとまわって 駿洋販売所 で 大きな アジの開き と メロー(黒ムツ)カマ を購入。次回は タチウオ を買ってみたいです。
さて日が傾いてきたのでボチボチ帰路につきますかね。”びゅうお” はライトアップされるようですが、またの機会に。
![](https://assets.st-note.com/img/1712582251384-SXmBFaymcf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712582392993-NCev5TKYYh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712582575479-eShwmIsWxb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712582594228-R1JEUhDENj.jpg?width=1200)
【撮影メモ】
FUJIFILM X-T30 + XF27mm
FSレシピ:INSOMNIA
WB:晴れ、R:+2, B:-5(最初の2枚だけ、R:0, B:0 に修正)
いやぁ、今日も良い一日でした。それではまた。