
#8 大田子海岸夕陽展望所 2022年11月12日(土)快晴 その1
今週はスタビ交換したAK12マーチお試しドライブを兼ねて西伊豆町の大田子海岸で夕景を撮影してきました。
楽しいドライブ
西湘バイパスから早川の渋滞を避けて南足柄へ迂回、金太郎ラインで箱根に抜けて長尾峠経由で箱根スカイライン料金所の駐車場でパチリ。
函南のピザ屋さんでカルツォーネを頂き、伊豆の西海岸に向かいます。

韮山〜伊豆長岡〜三津〜戸田〜R136を南下。日没が迫ってきたのでエイっと右折して着いたのが大田子海岸。夕陽展望所って有名な所だったようです。
夕陽展望所より
「秋の夕陽は釣瓶落とし」でしたっけ? 太陽に急かされるように急いで撮影開始です。
今回初めてJPEG+RAWで撮影しました。
先ずは撮って出し。露出がムズいけどAuto WBって優秀ですね。

これを FUJIFILM X-RAW STUDIO で現像処理して見ます。
ホワイトバランス変更
いきなりWB変えるの?ってまあRAW現像は全くの素人ですから。。。
デジタルって色温度でどんな風に色彩が変わるのか興味ありました。







WBを白色蛍光灯にする事でデイライトタイプのカラーリバーサルフィルムのような色調になりました。ちょっと懐かしいですね。
お次はフィルムシミュレーションを変更して見ます。
【次の記事へ続く】