
SNSについて
久しぶりのノート更新です。
今回は、日本の誹謗中傷の社会について書きたいと思います。
日本は他国に比べ、SNSへの誹謗中傷が非常に多いと言われています。
国民性もあるかもしれませんが、他者を批判することで、自尊心を高めようとする人が多いことが実情です。
それは弱い人間がやること。そんな人には絶対になりたくありません。
SNSの使い方は本来、小さな一つの村、あるいは街みたいもので、その中で、有益な情報や話題のスポットなどを発信し合う場であり、自分のスキルや知識を研鑽していく一種のコミュニティだと感じています。
それが本来のSNSのあるべき姿。
ネット社会でも現実社会でも人を叩く時代は既に終わっています。
現在は、縦社会から横社会の時代です。
そのことについては次回書きたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。