![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72917954/rectangle_large_type_2_852f5d2d422b9fb6ad07079a69e4fc97.jpeg?width=1200)
他人に振り回されず、自分の人生を生きる
「他人に振り回されるのは嫌!」「自分の人生を生きたい!」
他人と比べて自分を見ることは、無意識にやってしまいますが、とても疲れますよね。
わたしが30代後半になって気づいたのは、
自分の人生を生きるには、
「他人と比べての優劣や勝ち負け(相対的なもの)」ではなく、
「自分が幸せと思うかどうか(絶対的なもの)」
が大事なのではないかということです。
スティーブン・R・コヴィーさんの「七つの習慣」という本を読んでそう思ったのですが、誰しもが必ず訪れる「死ぬとき」を思い浮かべ、「死ぬ瞬間にどんな人生を送っていたら幸せだったといえるか」を考えることが、人生の目的を見つけることにつながるのではないかと気づきました。
そんな思いから、「自分がどうしたいのか」「自分がどうありたいのか」を考え、まずは行動を変えることにしました。(合気道では「氣を通す」といいます)
そして「他人の行動に一喜一憂するのではなく、自分が欲することを着々としていこう」と思いました。
自分がやりたいことを全力でするためには、集中力と行動力が必要で、それを阻害する要因になるのが「スマホ」や「SNS」ではないでしょうか。
ついつい見てしまうスマホ。
他人からのLINEに作業が中断されたり、誰かのSNSの行動を見て一喜一憂したり。
これって受身なもので「他人主体」ですよね。
スマホは情報を得るのにとても便利で必要なものですが、度を過ぎるとそればかりにとらわれてしまいます。(執着)
何ごともほどほどに、がちょうどいいのです。
そして、「自分が見たい時に必要なものを見にいく」スタンスであれば、自分主体になります。
そこで、自分主体になるために簡単にできること、「スマホの通知をオフにする」「SNSは見る時間を限定する」をお勧めします。
①スマホの通知をオフにする
もともとはスマホの通知をオンにしてたのですが、他人からの通知があると仕事などの作業が中断されますし、仮に見なかったとしてもスマホに気がいってしまうことで、集中力が途切れてしまいます。
そこで、電話や緊急時の速報などを除いて、スマホの通知はオフにしています。
これだけで、とても作業に集中できました!
急な要件であれば電話でいいですし、そもそもスマホは通知がなくてもちょこちょこ見てしまうものなので、「自分の見たい時に」こまめに確認するくらいでちょうどいいです。
通知がないために、返信が遅れて迷惑をかけてしまったことは一度もないです。
(必要な時(待ち合わせなど)は自分からスマホを見にいくので問題なし)
自分のやりたい作業に集中して、一息入れたい時にスマホを見る、くらいで充分ではないでしょうか?
人間は一度に色々なことに集中はできません。
作業は途切れ途切れやらない方が効率が良いのです。
よって、「自分が見たい時に見る!」それでいいのではないでしょうか。
②SNSは見る時間を決める
わたしはSNSを見る時間は「朝のみ」「パソコンで」と決めています。
早朝にまとめて、パソコンでしか見れないようにしています。
スマホに入っているSNSアプリは全部削除しました。
SNSはとても面白いですし、有益な情報や最新の動向がわかるので、情報収集ツールとして使っていますが、見ようと思えば永遠に時間を使ってしまいますよね。
ダラダラ見続けるのではなく、自分が決めた時間にだけ見ることで、自分の人生を生きる。
SNSを見ていた時間で、自分の好きなことをやってみる(わたしの場合は投資やブログ、読書でした)。
行動したのちに、その行動をさらに良くする「ヒント」としてSNSを活用するくらいが丁度いいのかもしれません。
SNSでは行動的な方が多く、それぞれが思う「成功」をおさめている方が沢山いるかと思います。
成功されている方々の発信を見て、凹むこともあります。
ただ、凹んでいるだけでは、他人に振り回されているのと同じことなので、まずは自分にできることが何かを考え、精一杯やってみようかと思っています。
そのためにもSNSはうまく活用しましょう。
ということで、以上の2つをはじめてから、人生快適です。
ちなみに最近は、ネットニュースも見るのをやめました。
自分が欲しい情報も取捨選択して、自分から取りにいくことで、清々しい毎日です😃
そして、今まではスマホの電池もすぐなくなっていたのですが、今は家に帰っても70%くらい残るようになりました😃
災害時も安心ですね笑
情報が溢れる時代、受身になりやすい環境ですが、なるべく能動的にいきましょう!