見出し画像

noteという会社を気が狂ったように推している


5年前、はじめてnoteを知った時の衝撃は今でも覚えています。


当時、SNSに疲弊してTwitterもInstagramもアカウントを全部削除していました。

ただ、中学生のころ「しょこたんブログ」にハマったこともあり、ブログなどの長文のメディアがずっと好きで、ブログの運営には興味があったんです。


でも広告がうっとうしいなと思っていました。

当時のネットの広告ってかなりひどかったんです。

「それ、ぜったい鼻の角栓ちゃうやろ」みたいな、下手な合成で作られた広告写真が多く、見た瞬間「うっ…」と目も当てられないような不快感が襲うのです。


「ブログはやりたいけど、広告が目に入る時間も増えそうでいやだな」という悩みがありました。

当時、ぼくは教員として働いていて、ブログやSNSをやっている同僚は身近にいませんでした。

しかし、たまたまIT系の会社から転職してきた方が近くの席に来て仲良くなりました。その方と居酒屋で飲んでいたとき「noteっていうサービスがあってさ、たぶん向いてると思うよ」とすすめてくれました。

さっそく家に帰って会員登録すると、そこには真っ白でシンプルなページ、わかりやすいUI、そして広告が一切ない、まさにぼくが求めていた場所がありました。

「これだ!」と思って、その日から土日はかならずnoteを書きました。


日記のように書いてみたり、買ってよかったものをまとめてみたり、日々書くのが楽しかったんです。土日は「はやくnoteが書きたい!」みたいな衝動にかられて、朝5時に起きて書くこともありました。

しかし、2、3年は全然読まれなかったです。それでも、広告がなく刺激の少ない場所で表現できる楽しさに、読まれないことはあまり気にせず書いていました。


はじめてコメントが来たときは、ほんとうにうれしかったです。

次第におたがいにコメントを送り合うような関係の人ができて、だんだんフォロワーも増えてきました。

単なる数字の増加ではなく、ぬくもりを感じる人とのつながりの数が増えた実感がありました。意味のある+1が、ちょっとずつ積み重なっていく感覚でした。

「note、心地いいなあ」と、これまでSNSで感じたことのない安心感を覚えました。


「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」

このnoteのミッションを知った時、鳥肌が立つ思いでした。

とくに「続けられるようにする」というのがいいですよね。どんな人でもnoteでお金を稼ぐことができるチャンスがある。いいコンテンツに価値がつくのは自然なことだと思います。それで収入が得られたら、創作を続けやすくなりますよね。


それから、広告がないということも、続けられるようになっている一つの要因だと思うんです。

広告が悪いってわけじゃないですが、広告がないということで、気持ち的にたすけられている人も多いのではないのでしょうか。ぼくもその一人です。noteに広告があったら、多分5年以上も書き続けることなんてできていなかったと思います。


ここ数年、動画メディアの勢いが止まらない中、テキストのメディアをじわじわと温め続けてくれているnoteには感謝しかないです。

すばらしい記事に出会うたび「ああ、やっぱり文章っていいな」という気持ちになります。




noteが大好なんです。

noteという会社を気が狂ったように推しているんです。


「こんなすばらしいサービスが、日本にあることがほこらしい」と思っています。ぼくはnote社の方々へのリスペクトがあり、いつも応援しています。

noteではたらく方々のnoteだけでなく、PodcastやYouTubeもチェックしています。narumiさんや平野太一さんを見て、「あんなイケオジになりてえ」と思っています。


そして今は、noteでディレクターを務めていたみずのけいすけさんと一緒に、パーソナル編集者という、個人の情報発信のサポートをする仕事をさせてもらっています。

みずのさんへの感謝は、ここに書ききれないくらいほど、とめどなくあふれてきます。

追いかけたい背中ができました。


とにかく、毎日が夢のようなんです。もちろん、いつまでもそんな夢見心地ではいけないと、地に足をつけがんばろうという気持ちではいますが。



さて、noteのフォロワーが1000人を超えました。
いつも読んでくださっている方、ありがとうございます。

そして、三日坊主界のトップオブトップとも言えるぼくに「続けられること」を与えてくれたnoteにも感謝です。noteと出会って、ぼくにも続けられることがあるんだと自信になりました。

noteが大好きです。これからも狂ったように推させてください。


なんかnoteを引退するような記事になってしまいましたが、引退しません。これからも、できれば死ぬまで、書きつづけたいです。


この記事が参加している募集

いつも応援してくださり、ありがとうございます😗