2023年振り返り
1年の終わりということで、例年に引き続き、今年一年のコンテンツ以外のことで「良かったこと」をまとめました。
行ってよかったところ
石垣島
今年の2月に行ってきました。
沖縄とはいえ、2月で寒い時期。
しかも雨。
石垣島で2月でこんなに天気悪いことは珍しいと言われる始末。
それでも3泊4日中3日目の午前くらいからようやく晴れてきて、青空、白い砂浜、青い海を堪能できました。
一緒に行った友人のお陰で、
カヌーとか、ダイビングとか一人旅だとハードル高いものにも参加できてよかった。
長崎
後述するミリオンAct-3福岡公演に合わせて、今年の11月に行ってきました。運良く、端島(軍艦島)にも上陸することができました。
メンテナンスとかもできないし、もともと風雨や潮風に当てられる場所にあるから、年々壊れているらしく、上陸できなくなる日はすぐに来るかもしれないということ。
そんなところに行けたのは幸運であったと思います。
命がけの職場でありつつも、地上に上がってくれば家庭(超リッチ)や娯楽施設等の生活があったというアンバランスさ。
自分の身近にはないもので、新鮮に見えました。
■食べてよかったもの
石垣島で食べた「カーエーのマース煮」が一番に思い浮かびました。
記事でも書いている通り、
>白魚のぷりぷりさとか煮汁にもお魚の味が染み込んでいて、ずっと食べていたかった。
もっかい食べたい。月一で食べたい。
買ってよかったもの
Play Station 5
「やるソフトがなぁ」「サイズがなぁ」「そもそもゲームする時間がなぁ」と言い訳し続けていましたが、
一回りサイズダウンした新型が発売と「どうせ品切れやろwww」って思っていたら、普通に在庫があったので、「えいや」と買いました。
結論としては「良かった」です。
処理がめちゃくちゃ速いです。
速さのおかげでPCでやったときの重さで嫌になっていた「原神」に復帰してしまった。
どうしてくれるんだ。
また「PS5ないから……」といって、選択肢から外れていたゲームが遊べるようになるのは良い。
これからでるFF7もこれでできるようになってしまった。
どうしてくれるんだ。
トラックボールマウス(ロジクール M575S)
「手首がしんどい」とか「スペースが狭い」とかそんなことはなく、
単純に「新しいものがほしい」という理由で買いましたが、いまでは手放せないものとなりました。
手を動かさなくていいのがこんなに楽なんだと実感してしまい、
逆に普通のマウスを使うと、「手首がしんどい」とか「スペースが狭い」とか思うようになりました。
どうしてくれるんだ。
マグネット付センサーライト
自分の部屋は寝室から出た後の廊下(トイレの前)→玄関といった動線上に窓がないため、電気を消すと真っ暗になる。
夜にトイレに起きたときとかにもちろん真っ暗なわけで、じゃあ照明をつけると眩しい…とポム爺さんになってしまったり、
朝玄関をでるときに廊下や玄関前の電気を消して、扉を開ける数秒真っ暗になるのが地味にストレスだった。
センサーライトを設置したことで光がない状態+人が通ったときにだけ照明がつく。
本当にちょっとした明かりなので、ポム爺さんにもならないし、部屋を出るときもその数秒をカバーしてくれる。
上記のちょっとした困りごとを解消してくれた。
このまま私の人生も照らして欲しい。
iPhone15 (+アクセサリ)
発売日に出遅れると、旅行やイベントと重なり中々検討したりする時間が取れず
というのは言い訳で面倒だっただけ。
iPhone 12 miniとお別れして、iPhone15にしました。
iphone15がどうのというより、iPhone12miniを2年以上使った状態からだとバッテリーの持ちや
アプリが落ちることがでるようになって、前に進むしかねぇといった理由です。
実際バッテリーの持ちはよくなったし、懸案していたサイズの問題も使い始めて2週間ちょっと経つと大分慣れました。
ただ、iphone15固有の問題ではないけれど、せっかく画面も大きくなって、画質もよくなったであろうのに、ノッチ気になるなぁとは思います。
アクセサリにmagsafe対応のケースとスマホリングを買った。
特にスマホリングが良かった
・リング自体がiPhoneにつくだけでなく、リング自体をそのまま貼り付けられるので、
冷蔵庫とか金属製のラックとかにポンと貼り付けて置けるのがすごく便利
・リングにナイロンのストラップがついていて、そっちに指を入れてバランスを取っていることができる
(鉄のリングも指を通せるけれど、ほぼ使っていない)
やってよかったこと
色々遊びに行ったり、旅行に行ったりといった楽しさはあったけれど、
(習慣的に)やってよかったこと……
うーん、ない。
来年はここに書けることが一つでも増えるといいなと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?