周りの人に優しくした方がいいかも
こんにちは。セリヒロです。
最近鼻がムズムズしてきたので甜茶(花粉症が和らぐお茶)を買おうと思ったんですが、購入すると必ず余るので飲みきるにはどうすればいいのか考えるものの今年も捨てるんだろうなって考えてました。
マスクしててもムズムズするんですよね。。
今日は周りの人には優しくした方がいいよねって思ったのでそのことについて書きたいと思う。
周りの人に優しく出来ないとき
周りの人に優しくするっていうのはできる限り心がけた方がいいと思ってるんですが、やっぱり余裕がなくなってくると相手に優しくできなかったりするんですよね。
私の場合は、仕事が溜まって余裕がなくなってくると周りの人に対する配慮が欠けているなって感じたり、気持ちに余裕がないと家族に対しても優しくできなかったりするんです。
特に身内になれば甘えもでてくるのでその傾向が強いのかな。。
なので優しくするためにはどうすればいいのかな?って思ったんです。
気持ちに余裕を持てるようにする
自分の気持ちに余裕が持てない時って周りの人に優しくできないんですよね。
余裕がない時は、普段は何とも思わないことに対して焦ったり、感情的になったりしてしまうんですよね。
なので気持ちに余裕を持つことができれば少しは優しくできるかもしれないんです。
じゃあどうすれば気持ちに余裕を持つことができるんだろう。。
気持ちに余裕を持つためにやること
気持ちに余裕を持てない時って、処理する仕事やプライベートでもやらないといけない事が多くて大変なときに余裕を持てなくなってることがあるのかな。。
なので処理する仕事が多くて大変なときに余裕をもてるよう様にに心がけた方がいいことについて考えてみたんです。。
処理する仕事が多くて大変なとき
仕事をしていると暇なときもあれば忙しいときもある。
一番大変なのが、急にたくさんの仕事が入ってきたときでつい焦って慌てそうになってしまう。。
なので、たくさんの仕事が入ってきても慌てない様にするために心がけたいことがあって、仕事の優先順位をつけることと、難しそうなことは内容を分解してみることが良いのかなって思うんです。
仕事の優先順位をつけること
私の場合、仕事の内容を考えると期限が短いものと長いもの、重要なものとそうでないもの、職場上では求められていないけど、やると売り上げがあがったり職場環境がよくなることとかがあってそれをそれぞれ整理していくんです。
期限は守らなければ信用を無くすので、期限が短いものから順に仕事を整理する。
そのうえで、仕事内容の重要性を考えてみる。
例えば自分の仕事が遅れると多くの人に影響を与える(みんなの仕事が遅れたりする)場合や、取引先との関係や社内での重要性などを考慮して期限が短く重要性の高いものから仕事を処理していく。
そうやって考えて仕事を処理していくと一気に仕事が舞い込んできたとしても慌てず処理できるんではないかと思うんですよね。
また、仮に処理できなかったとしても重要でないものが残っていくのでダメージは少なくなるかと。。
私の場合は、期限と重要性から考えて仕事の優先順位をつけていくんですが、そうじゃなくてもいいので慌てないためにも仕事の優先順位のつけ方は持っていた方がいいと思う。
慌てると仕事の処理能力が落ちたりミスすることが多くなると思うので、慌てず処理していくのが大切なんですよね。
こういうのって私の中では避難訓練と同じで、避難訓練って災害が起こった時に慌てずに冷静に対処して被害を少なくするためにやっていると思うんですが、仕事においても慌てず冷静に対処できるように仕事の優先順位を整理して処理方法を考えておいた方がいいのかなって。。
なので、仕事の優先順位は大切だと思う。。
難しそうな仕事の場合
仕事はいつもと変わらないものが常にくるわけではないので、自分では処理できるかどうか分からないような難しい仕事もくることだってあると思う。
自分でできる自信がない仕事がきた時は、すぐに分かる人に相談した方がいいんですが、自分でもある程度は考えた方がいいと思うんですよね。
というのも難しい問題も構成要素を分けて考えると意外とできる事が多かったりするんです。
初めてするので難しいと感じる場合も、その作業がどんな必要に駆られて生じているのか?自分なりに考えてみる。
例えば法律で決まっているのであればその法律ではなぜ必要なのか考えたり、依頼者との関係やその取引先との関係で生じているのであればなぜそれが必要なのか調べたり、類似の事例を探してみる。
意外と解決策があったりするので、慌てず調べることが大切だと思う。
また、それで答えが見つからなくても人に教えてもらった時に知識の深まりは全然違っていて成長できると思う。
もちろんどうしてもできない場合だってあるかもしれないので、その場合は早めに相談しよう。
仕事量が多くて処理する自信がないとき
量が多くて処理できなさそうな場合は、その仕事の1つ当たりの処理時間を考えてみるのが良いと思う。
私も過去に経験があるんですが、担当者に1ヶ月以内に20件位を処理しないといけないという仕事が入ってきて慌ててみんなに手伝って欲しいという相談があり、その時に私の中では1件当たり10分~15分程度でできるので一人でやっても十分こなせる量(というかこなせないことの方が問題かも)でそんなに慌てることないのにって思ったんですが、その担当者は20件は大変だ!っていう思考で止まっていて、慌てると自分で進められるこも判断することができなくなって大変だなって思ったんです。
件数が多いと処理できないって思考に陥りがちですが、1件当たりにかかる時間とそれを期限内にできるのかどうかを考えれば慌てることはなさそうなので、仕事の内容を精査して冷静に処理できるように気を付けたいなと思う。
量が多くても1つ1つの作業に時間があまりかからないようだったらそんなに慌てることはないんです。。
気持ちに余裕を持って優しくなれるようにしよう
人に優しくすると気持ちがいいし、相手も悪くは思わないと思うので幸せになれると思う。
ただ、自分に余裕がなければ優しくするのは難しいと思うので、まずは自分が余裕をもつためにどうすればいいのか?どうすれば余裕を持つことができるのか?考えてみました。
今回は仕事のことで余裕を持つ方法を考えてみましたが、自分の趣味の時間を持ったり、楽しむ時間を増やすことで気持ちに余裕を持つことができると思うので、自分がもっと余裕を持てる方法を多角的に考えていきたい。
やっぱり人は一人では生きていけないので、少なくとも自分と関わる周りの人には優しくしていきたいな。。
話は少し変わりますが、返報性の原理っていうざっくりというと自分がしたことが返ってくるというのがあって、良いことも悪いことも返ってくるんです。
子供の反抗期って親が子供に対していろんなことを無理やりさせたり厳しくしすぎて、ある程度子供が力を持った時に反抗するようになるんだと思うので、そういう不満が溜まらない様にすれば反抗期は小さくなるかもしれないなって思ってて。。
まぁ大人であっても指示されると嫌になることだってあるわけで、それは当然子供も同じなので、子供に対してもそこまで厳しくするのではなくできるだけ優しくした方がいいなって思う。
私は専門家でもなんでもないので子供の反抗期がどうなるかは全く予想できませんが、どうなるか楽しみです。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?