水沢山から赤城山〜群馬1月のお参り山歩き
1月、群馬で過ごす連休の中日。とりあえず水沢観世音へお参りし、後ろの水沢山1,194m(浅間山)に登ってみて、午後はどこに行くかその時考えようと高崎を出発🚗
高崎を拠点にできるといろんな山に行かれて
ありがたいな😊
2025年1月12日(日)
本当は今日も西上州の山に行きたかったのに、
夫が昨日(西上州の鹿岳)の恐怖感が拭えず、絶対イヤと強く反発。今日は心理的に安全な山へ行くことになりました💦
ちなみに赤城は時間なく、山には登っていません😣登山記としては水沢山
水沢寺、1月3日は激混みでしたが、もう落ち着いていました
整備されたハイキングコース。
多くの老若男女が歩いています。伊香保温泉まで行かれるのでいいですよね!
わたしたちは車なので往復登山。
トレランのトレーニングの方も多いです
360度の展望。お手軽な里山で人気なのもわかります🙂
赤城方面を眺めると…
そんなに雪降っていないんじゃない⁈
行ってみようよ
お寺(水沢寺)はお参りしたから、今度は
神社(赤城神社)に行きましょう。
ここから1時間くらいでしょ🚗〜
そして…
からっ風街道を登っていく
…、だんだんと雪道?
おお、大沼、真っ白だね!凍ってる
アイゼンつけてお散歩しましょう😊
ああ、登りたかったなぁ。
ここで14:30。今からは無理😣💦
先に赤城に来ればよかった〜
下山してくる登山者の方。満足そう。上もきれいだったでしょうね。まだ雪も少なく晴れで登りやすかっただろうなぁ😣
この後は恒例の湯へ♨️
しかし、ここ混みすぎ😣💦
泉質はよかったのですが、残念です。
スキー、スノボ、山帰りの方に地元の方々で
大混雑。
坂東の湯にすればよかったと後悔。
さて、高崎に戻ります🚗
本日の高崎ディナーは、駅近のここ↓
若者向けの居酒屋のようですが、クオリティは高かったです✨
美味しかった✨
高崎は良い店が多いです😊
今日も楽しく過ごせた😊
しかし、今年の早いうちには、夫の高崎赴任も
終わってしまう予定とのこと😱
まだまだ行きたい山がたくさんあるのに…
高崎の拠点を失うのは惜しい…
(随分と自分勝手⁈😓)