見出し画像

夜の自分が8割、朝の自分が2割書いた文です。
自分はこんな人です。



自己犠牲的。

完璧主義。

イヤホンは友達。

歩くのが好き。
1駅どころか2駅3駅分余裕です。

仕事では計画を立てて動けるのに、
休みとなると行き当たりばったりでの行動が多い。

お香の香りが好き。

人の言葉は最初何も考えずに素直に受け取ります。
冗談も素直に受け取っちゃうからかえって相手を慌てさせちゃうこともある。

褒められることが苦手。
それに甘んじて成長が止まりそうになるのが怖い。

人から見られることをすごく気にするから、自分の好きな物を外に表現するよりも外面用に仮面をつけて生きていくことを優先していたらその仮面の外し方がわからなくなった。

「真面目」という言葉が嫌い。
この言葉に苦しめられたから。

結局僕が僕のことをあまりよく分かっていないから、占い師とかに「あなたはこういう性格の持ち主です」とか言って欲しくなる時がある。家に帰るといやでもここは違うよな、と振り返ることもある。

色んな人に流されて生きていく自分の姿が嫌いで常に「自分の軸を持って流されずに生きていく」が目標にある。ある時に、軸をちゃんと持ってるんですねと言われた時は嬉しかった反面、「見た目を良くするための仮面の自分がそうなれただけだろ」と少しがっかりもする。

気分屋。
外に買い物に出かけようかなと言った15分後にはやっぱり家にいようと思ってる。

ネガティブ思考。
でも人が落ち込んでるとポジティブ思考で励まします。

初対面の人には当たり障りなく接することが出来るけど、2回目に会った時が1番緊張する。最初で最後と思って接した人と2度目の会話は難しい。

人間関係の悩みはいつまでも尽きない。みんなよく上手くコミュニケーションとれるなあと尊敬する。

将来の夢はある。
計画しても実行に移すまでに時間がかかる。
周りから急かされると動き出すこの螺子回しがついたおもちゃみたいな行動力をそろそろやめにしたいと思っている。

人の顔を覚えるのが得意。
名前と顔を一致させるのには少し時間が必要。
人の目を見て話すのは苦手。

私が個人的に親友だと思う人は4人居る。
どんなに他の人間から釣り合わないんじゃないと言われても関係を続けたい人達。
尊敬してる人達。
それぞれに対してどんな所が好きか聞かれたら説明できるけど、恥ずかしいのでしない。
言葉にしないほうがいいことだってあるだろ。

どんなに見た目が良くても、言ってることとやってる事が違ってたり、自分が思うモラルや常識とずれたことをされた瞬間その人に興味がなくなる。
それまで良好な関係が築けていても、長い付き合いでも、冷めるのは一瞬です。
その人が改善出来そうだな、意見したら耳を傾けてくれそうだなと思ったら直接言うけど、そんなに期待してなかったり、聞いてくれないだろうなと思う人には何も言わずにその人の前を去ります。できる限り、音は立てずに。


結局人のことを考えているようで、最後に自分に返ってくるものが悪いものでないようにするために行動している。
許しておくれよ。僕の人生なんだ。


あぁ、来世は猫になりたい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集