
【習慣が変わると人生が変わる!】習慣化するコツ③/兼業公務員への道135日目
💛まいこはこんな人💛
🌸元アダルトチルドレン、現役地方公務員。
🌸仕事と介護と子育ての両立にギブアップし、
バーンアウトして2年間休職。
🌸休職中、自分がアダルトチルドレンであることが判明。2年間で100時間のプロの心理療法を受ける。アダルトチルドレンを克服。
🌸当時の「私の気持ちは誰にも理解してもらえない」「なんのために生きているのかわからない」という孤独感から、「寄り添える人」になるために、カウンセラーになることを決意。
🌸キャリアコンサルタント養成講座➕プロのヒプノセラピストから潜在意識を使った心理療法やカウンセリング技法を習得中。
🌸休職のような大きな人生の節目で、人生を切り拓くお手伝いのできるキャリアコンサルタントになるのが目標❣️
💛こんな記事を書いています💛
📍月火木金 曜日
まいこが学んでいる心理学や
キャリア理論の知識に基づいた記事
📍水曜日と土曜日
疲れた心身をいたわるような
気分転換や、心身の癒し✨
に関する記事
📍日曜日
復職後のトピックや兼業公務員に向けて近況報告
今日は木曜日!
習慣化のお話しの続きだよ🎵
今日は、
なかなか習慣化できないコトを
習慣化するための裏ワザ方法
についてのお話しです。
裏ワザとは、
潜在意識を活用するという方法です。
人の意識の
90%以上は潜在意識です。
無意識とも呼ばれています。
この潜在意識(無意識)に
習慣化したい事柄を
働きかけることで、
習慣化しやすくなるように
意識を変えていこうというものです。
まいこは、現在
ヒプノセラピーと言って、
「催眠」を使って
潜在意識に働きかけ
心身に変化をもたらす技法についても
学んでいるところです。
「催眠」と聞くと、
なんだか、コントロールされそうでこわい😨
とか、
怪しい🤨
とか、
そういうイメージを持たれる方も
いらっしゃるかもしれません。
特に、日本では催眠ショーなどを見て、
なんか、操られてるようでコワイ!
なんて、
イメージを持たれているかもしれません。
でも、実際の
「催眠状態」とは
自分の意識のとても深い
領域に入っている状態を指していて
日常生活でも、日々体験していることです。
全く特別な体験でも何でもありません。
たとえば、
📍電車に乗って窓の外をぼーっと眺めている時
📍ぼーっと歯磨きをしている時
📍真剣に映画を観ている時
📍眠る直前
📍起きた直後
このような場面で、
催眠状態に入っていることが多い
と言われています。
この催眠状態に入っているときに
脳の中に入ってきた情報は、
潜在意識の中に取り込まれやすくなります。
その結果、意志の力でどうこうしなくても
行動に結びつきやすくなります。
良い例が、コマーシャルです。
よく、テレビを見ていると、
ちょうど面白い場面で番組が中断して
いきなりコマーシャルが流れますよね。
そして、
おいしそうなバターのとろける食パンの画像が
流れてきます。
ああ、おいしそーだな。
食パン、家にあったかな?
このテレビ終わったら買いにいこーかな。
と、思わず近くのコンビニまで行ってしまう。
なんてこともあるかもしれません。
これは、テレビに熱中し
催眠状態に入っている時に
コマーシャルを見ることによって
その情報が無意識の領域に入り込み
行動に結びついたことによるものです。
今回のお題は
日常生活の中で催眠状態にある時間帯を
利用して、
習慣化したい内容を
潜在意識の中に定着させることで、
習慣化しやすい状態を作り出す
という裏ワザです。
たとえば、あなたが
毎日朝1時間早く起きて読書をしよう!
と決めたとします。
まずは
習慣化したいコトの
具体的なイメージを紙に書き出します。
たとえばこんな感じです。
わたしは寝る前に時計のアラームを
5時にセットする。
夜11時には布団に入る。
朝までぐっすりと眠る。
朝5時にアラームが鳴り、
すっきりとした気分で目が覚める。
コーヒーを淹れる。
自室の椅子に腰掛けコーヒーの香ばしい香りが部屋いっぱいに広がるのを感じながら朝6時まで、読みかけの〇〇を読む。
朝はとても静かで、頭がスッキリしていて、
とても集中できている。
だから、たくさんの知識が身につき、
わたしはとても充実した時間を過ごせて
とても満足している。
胸の辺りが満足して暖かくなり、
今日も一日がんばろう!と
身体の奥からやる気がみなぎってくる。
わたしは日々成長し、
そのことで、とてもワクワクしている。
パソコンよりも手書きで書く方が
オススメです。
パソコンで書くよりも、
自筆の方が心がこもります。
読み返した時にも
自分が書いた時の気持ちが蘇ってきます。
書く時のポイントとして、
実現したい状態が
あたかも既に叶っているかのように
具体的に書くようにします。
逆に言えば具体的に想像できないような
突拍子もないことを書いても効果はありません。
必ず、感情や感覚のワードを入れます。
理由は、人は感情や感覚を揺さぶられるほど
行動に結びつきやすくなるからです。
書いた紙は、枕元に置きます。
そして、催眠状態に近い状態である
寝る前と、起きた直後に読みます。
あるいは、スマホに録音し、
聞いてもいいです。
潜在意識は想像と現実の区別がつきません。
だから、紙に書いたあなたの行動を
あなたの潜在意識は
まるで既に起こっているかのように
錯覚してしまうのです。
このため、
今までなかなか習慣化できなかったことを
あなたの潜在意識は
もう既に実現しているかのように
認識していきます。
そうすると、
がんばる!のではなく、
そうしたい!と思って
理想の習慣に向かって行動を起こせる自分に
変化していきますよ😀
【まとめ】
📌習慣化するための裏ワザ、日常生活の中にある「催眠状態」を利用する
📌「催眠状態」は日常で当たり前に起きている
📌自分の習慣化したい具体的なイメージを紙に書いて、寝る前と起きた直後に見てみよう。
📌あなたの潜在意識に、あなたの望む習慣がインプットされますよ!
📌明日は、「習慣化するコツ」最終回です🎵
今日も読んでいただきありがとうございました!
素晴らしい1日をお過ごしください。
