![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158650015/rectangle_large_type_2_4e4683473ec08e346ae9881d1b110d85.png?width=1200)
Photo by
kohrogi
パニック障害③カフェイン・アルコールさようなら!?
パニック障害を客観的に振り返ったとき、一番厄介だったのが、パニックに陥ったときの自傷行為だ。
私は仕事に行きたくなさすぎて毛布を被ってうずくまる癖があった。その姿はまるで学校に行きたくない小学生と同じ。その時に自分の辛さをこらえるために、自傷行為に走ってしまった。その行為は自分の手の甲を爪で引っ掻くということ。手の甲が真っ赤になり、血だらけになった。流石に妻もこれはまずいと思い、精神内科に連絡した。
精神内科に行ったことない人は暗いところと思うだろうが、何なら普通の病院と変わらない。ただ、話してそれに合った薬を出してくれるのだ。私は1回目の問診で「パニック障害」と言われた。
ところで皆さんはカフェインやアルコール好きですか?私は大好きでした。しかしカフェインを摂取すると、息苦しくなることがあった。これはパニック障害を患う前から。精神内科の先生に相談すると「カフェインやアルコールはパニック障害やうつ病の人にはおすすめできない。」と言われました。つまり私の体にはそもそもその二つが合わないし、そもそもパニック障害や鬱の傾向があったようだ。
これを機に私はアルコールとカフェインにさようならをした。あんなに、あんなにスタバのコーヒーが好きなのに…うぅ涙。