![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145252166/rectangle_large_type_2_b2163e787d825f3042a6bb87630cbe0d.png?width=1200)
先月は、こんなことをやりました(2024年5月編)
こんにちは。望月ヒカリです。作曲と鍵盤の二刀流音楽家です。
今週で6月が終わりますが、今年からはじめた恒例記事を書いていきたいと思います。振り返りが遅くなったのにも、理由があるのです。。。
浮き沈みの激しいフリーランスならではのドキュメントをお楽しみいただければ幸いです!
1月から4月の記事はこちら。
・5月はこんなスタートでした
今年は仕事とは別で、趣味としてバンドをやろう!と思っていて、オリジナル制作にも励んでいました。で、この曲を5月5日に発表すべく、月初もイラスト&アニメーション作りに励んでいました。
今まで、字の仕事はしたことがあったので、アイビスペイントというアプリは持っていたんですが、調べてみたら、このアプリでアニメーションが作れる(一枚ずつ書いていくタイプのやつです)ことがわかったので、課金しました。
いやはや「人生何事もチャレンジ」とは思っていますが、こんなにも大変なのかと実感しました。オール手書き!素人の初挑戦で温かい目で見ていただきつつ、聴いてもらえたら嬉しいです。
曲は詞先(歌詞を先に作って、それに曲を合わせる)で作って、メロディー部分とアレンジはAセクションをわたしが(0:28あたりから0:46の部分)担当して、それ以外は、バンドメンバーの藤原さんが担当しています。
この曲は詞先での制作だったんだけど、サビ→イントロ部分を藤原さんが担当、そのあとAメロをわたしが、という流れでした。… pic.twitter.com/qKqFnaJD5u
— 望月ヒカリ🎹✨Hikari Mochizuki (@mochizukihikari) June 26, 2024
そんなわけで、オリジナルの制作もしつつ、5月5日には吉本興業のイベント、温怪談に出演しました。
#温怪談
— 望月ヒカリ🎹✨Hikari Mochizuki (@mochizukihikari) May 5, 2024
本日、音楽で出演させて頂きました🎹✨
礒部花凜さん、本渡楓さん、山根綺さんの朗読が刺さりまくる中、即興で音楽をつける(生演奏)という、なんともアグレッシブな2ステージでした。各ステージ4話ずつ、計8本!涙を堪えるのが大変でした。… pic.twitter.com/V6TAunFHdq
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!