
Instagramで使えるオリジナル難病スタンプを作りました!
病気の人を応援するインスタスタンプ作りました!
インスタで使えるGIFスタンプを制作しました。

ストーリーズで「🔍senzu」と検索すると下の画像のスタンプが出てくるはずです。誰でも使えます。

スタンプ制作の想い
病気についてちゃんと理解していると日常生活は過ごしやすくなります。それは病気の当事者だけでなく、周りの人もそうです。
でも病気のことって、重くてイマイチ話題にしづらいですよね。
そこで、疾患や障害の話題をユーモアと気軽さで包み込んだSNSスタンプを制作しました!
制作したSNSスタンプは
・病気を笑いに変える
・病人や障害者が気軽に気持ちを伝えられる
・様々な疾患や障害への理解が深まる
ことを目的としています。
ゆくゆくは、私たちの作るキャラクターそのものが障害や難病にとってのシンボルになること目指しています。そうすると、難病スタンプを使うこと自体が「病気を笑いに変えたい」「疾患啓発を支援する」という意思表示になります。
私たちの制作しているSNSスタンプの詳細ついてはコチラ!
どうやってインスタのスタンプを自作するの?
やり方をこちらの記事にまとめました。誰でもできます。