選んだ道を正解にする!時に気をつけたいこと
何が正解かなんてわかんないし
よくみたら「正解」って正しい解って書くんだね。
とても強い言葉だな。
正解って何だろう
何が正解かはわからないし
正解の定義も流動的だよなぁなんて思いつつも
「これでよかったのかな」
って不安になったとき
「うん。まぁベストかどうかはわからんけど
悪くない選択したよねグッジョブわたし♪」
って思えたらそれが正解に近いのかなって。
Les Misérablesを初めて見た時
(すごい!レミゼって打ったら予測変換でフランス語出てきた)
これからどうするかの選択
けっこう恵まれたことなんだよな
って思ったの思い出した。
選んだ道を正解にする
“みんな”が言う正解に寄せに行くんじゃなくて
選んだ方を正解にする。
わたしはこの言葉がとても好きだし
「自分の選択が間違ってた」
って思いたくないから
自分の選択でよかった
って思える情報は積極的取りに行くし
そうでない情報は…
選択の毎日
俺の選択は正しかった!
わたしの決断は間違ってなかった!
家買ってよかった!
家買わなくてよかった!
正社員辞めてよかった!
フリーターにならなくてよかった!
旅に出てよかった!
地元を離れてよかった!
実家暮らし最高!
一人暮らし最高!
兄弟がいてよかった!
結婚しててよかった!
独身最高!
海の近くに住んでてよかった!
大都会東京に住んでてよかった!
大きな選択から小さな選択まで
いったいいくつの選択をしてきたのだろう。
選ばなかった方との向き合い方
選んだ道を正解にする時
どうしても選ばなかった方のことが脳裏に浮かぶ。
浮かぶのも全然いいし
心の中で「あっち選ばなくてよかった」
って思うのは自然なことだと思う。
だがしかし…
自分と違う選択をした人に
「あなたの選択間違ってますよ」
って言うのは超ダサいと思う。
し、不安濃度が高い時は無意識にやってしまいそうで怖いなって。
独身よ不幸であれ教🔥のみなさまへ
この記事書きながらぜひとも
“独身よ不幸であれ教”のみなさんに読んでほしいなってちょっと思ったけど
当該メンバーの方がnoteサーフィンしてる海は
わたしがサーフィンしてる海とはたぶん別の海なので
この記事に辿り着くことはないんだろうな。
と思うなどした。