見出し画像

情報を捨てられないアナタへ

自己批判のような他者への紹介


取捨選択が苦手な当事者

 何を隠そう、私が表題の通りの人間なんですよね。

 最近ふとそう思ったのは、主に2つの出来事から。

 ひとつは最近の投稿にかける時間が長くなってしまっている事です。

 以前なら30~40分程度で終わっていたものが、最近は平気で1時間ぐらいはかかってしまう。
 毎日なら20~30分の差でも、1週間にすれば2時間半近く。1ヶ月なら10時間。1年続ければ21日分noteにかける時間が増えている試算となります。
 労働日数が21日増えると考えたら絶望しませんか?その分の有給休暇を申請できるか?私にはできない。

 毎日投稿をしている私にとって、これはもはや余暇ではなく奉仕に近い感覚。
 由々しき事態です。

 ふたつには、今週は様々な過去記事をスキしていただいたのでたまには自身の投稿を読み返してみるかと思った時、最後まで読み終えられなかったんですよ。
 単純に長いんですよね。

・この文章ははたして本当に必要だろうか?
・なんか序盤で語っていた事を終盤の結論にももってきているな。

 推敲をしない人間なので、そうした粗が目立ちまくりな文章なんですよね。

 だけど仕事で外部の方から言われました。

20ページの文章を書ける人は、それを2ページにまとめる事も出来ます。だけど1ページしか書けない人はどうやったって2ページを書き切ることはできません。

 とね。

心がけるポイントは3つ

 大切なことは3つです。そう難しく考えてはいけません。

1つめ 推敲

 文章というものは基本的に他者に自身の考えや思いを伝えるツールです。
自分の為にやっていますという人も中にはいるでしょうが、それはnoteやブログではなくオフラインでやっていただいて差し支えない。

 公開型にする以上は、読み手を意識せねばならないですよね。

誰が読むのか?
どんな人に共感してほしいのか?
どこを一番伝えたいのか?

 それを推敲も無しに伝えきることは、やっぱり難しいです。
でも文章を長く書ける方にとって、これが最も難しい課題だと思います。

 削れないんですよね。私のように推敲が苦手な人もいるでしょう。そんな方は次の手と合わせ技一本を狙いましょう。

2つめ 文章を800~1000字以内に収める

 個人的により理想に近いのは800字ですね。それ以上長くなると読む気が失せてきます。
 一般的に日本人が1分間に読める文章量は500~600字と言われています。
 読み手の時間をいただくのは、せいぜいで2分程度に抑えておきましょう。
 そうすればカップラーメンものびずにすみます。

3つめ 1句点につき2読点と改行

 これはもう完全に私の持論です。読点で長々と一文章が書かれ続けているものって、読んでいて疲れるんですよ。

 私の現在進行系での実体験を例題にやってみますね。

ポイント押さえ版
 
私は今、noteを書きながら箕面ビールを飲んでいます。
 箕面ビールは大阪府箕面市にあるブルワリーで、今回飲んでいるのはサボテンジュース入りの酸味が強いビール。
 裏面記載を読むと、その他の原材料は麦芽とホップ、それから乳酸が入っていました。
 魚肉ソーセージと合わせて飲んでいたのですが、ちょっと相性はよろしくないですね。
 もっと濃い味の料理と合わせるのに向いたビールかもしれません。

ポイント押さえない版
 私は今、noteを書きながら箕面ビールを飲んでいます。箕面ビールは、大阪府箕面市にあるブルワリーで、今回飲んでいるのは、サボテンジュース入りの酸味が強いビール。裏面記載を読むと、その他の原材料は麦芽とホップ、それから乳酸が入っていました。魚肉ソーセージと合わせて飲んでいたのですが、ちょっと相性はよろしくないですね。もっと、濃い味の料理と合わせるのに向いたビールかもしれません。

 うんいやまあ、200字に満たない程度の文章だと全然後者でも悪くないですね(笑)
 説得力が薄れていますけど、今文章を読むツールの大半はスマホに集約されていると思います。

 こうした時に改行なく書かれていると読みづらさが強く印象付けられるんですよね。
 それを緩和する為にも、改行は大事です。

 1句点2読点の法則は、人によって文章を読む息継ぎのタイミングが違うからです。
書き手としては読み手のことを思って読点を置いているつもりでも、そうなっていないケースは多いです。

 今日は、ははの命日だ。みたいに意図的にははを平仮名にしたい場合などには、読点は偉大なんですけど、基本的には読点は自分よがりなものと割り切りましょう。


 いかがでしたでしょうか?

 そんな事書いておいて、本日の投稿も平気で2000字オーバーしちゃいそうです。
 推敲はしていないし、皆さんのお時間を5分近く奪う文章となってしまっている。

 よろしくないなあ。情報の取捨選択、上手な方は是非コツを教えてください。

 ところでさ、サボテンジュースって、なに?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集