
第8回展示会、準備完了しました!13日から18日まで午前9時半から午後5時、長野市のギャラリー82で開きます!
3日半の怒涛のような準備を終えて、本日12日午後より展示会場にて設置を開始。およそ4時間、ようやく飾り終えました。あす13日から18日まで、午前9時半から午後5時(最終日は午後3時)まで、長野県長野市のJR長野駅から徒歩でわずかの「ギャラリー82」で開催しております。

ギャラリー82は、八十二銀行本店敷地内にある「八十二別館」内にございます。外に大きな看板も掛かっています。

また、お車で来られた方は、県庁方面に向かってきていただき、エネオスのガソリンスタンドが右前方に見える交差点を右折、すぐ左手に駐車場がございますので、ご利用ください。受付担当の中の人におっしゃっていただければ6時間無料となります。駐車券をご持参ください。
また、展示会場は入場無料です。手指の消毒、検温をお願いします。



ほかにも、青年学校などで使用の模擬銃、女学校で使用のなぎなた、長野県の諏訪中等学校(現・諏訪青陵高校)で使われた銃剣術練習用の木銃なども、間近にご覧いただけます。壁面パネルで展示しているものと合わせ、戦時下の実物資料は220点余りです。

なお、場内は「撮影自由」、SNSでの発信もどうぞどうぞです。ただし、他のお客様のプライバシーなどにお気をつけください。内部にはソファーもふたつございますので、休憩しつつ、ゆっくりご覧ください。
また、今回はパネル展示などに「QRコード」を張っておきました。いずれも、展示品と関連する「信州戦争資料センター・note」の記事とリンクしていますので、試してみてください。
特に絵本とかは開いてみることができないので、展示はしていませんが、リンクされている場合があります。理解を深めるのに役立てていただければ幸いです。




最後のビールラベルの変遷を揃えた展示は、なかなか見られないと自負しております。こう変化したのでは、戦局の悪化もはっきりとしたでしょう。脇の解説ともども、ご覧ください。
◇
会場入り口脇では、出版物とポスターの販売をしています。見本本も会場内に用意してありますので、じっくりごらんください。また、アンケートにもできる範囲でお答えいただくとありがたいです。
では、13日から、連日お待ちしております。よろしくお願いいたします。
関連記事 第8回展示会開きます!
(リンク先でチラシをダウンロードできます)
信州戦争資料センターの生い立ち
5年越しの約束を果たした「牧内兵長回想録」
いいなと思ったら応援しよう!
