マガジンのカバー画像

【フルセット】応用情報技術者試験の全教材

33
R06春/R05秋に不合格になった方、過去問演習に取り組む方向けのNoteです。 AP午後の有料Noteはこのマガジンにまとめていきます。 AP午前のNoteはずっと無料なのでご…
Note単体は24時間返金に対応していますが、マガジンはシステム的に対応できないようなのでご注意く…
¥600
運営しているクリエイター

#合格

【AP】応用情報技術者試験の午後問題を選ぶ3つの視点

午後問題で最も避けるべきは「問題の選び直し」。 選び直さないぐらいの見通しを、なるべく少…

せんない
11か月前
12

IPA試験の持物と当日行動

このNoteには8回の受験経験から確立した「持参物」「当日の行動」を詳しく解説しました。 私…

せんない
11か月前
15

【AP】応用情報技術者試験のサーバまとめ

このNoteには「DMZにあるべきサーバ」「社内LANにあるべきサーバ」をまとめました。 各サーバ…

せんない
11か月前
42

【AP】応用情報技術者試験の時間配分

応用情報技術者試験の午後試験の時間配分を提案します。 13:00-13:05(05分):記名 13:05-1…

せんない
11か月前
15

【流行技術のオンパレード】応用情報技術者試験R06春セキュリティの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R06春午後1問1(セキュリティ)」の解説をします。 2本立て…

せんない
6か月前
11

【考え改める】応用情報技術者試験R06春経営戦略

このNoteでは「応用情報技術者試験R06春午後問2(経営戦略)」の解説をします。 2本立てです…

せんない
6か月前
11

【答え方に迷う】応用情報技術者試験R06春システムアーキテクチャの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後1問4(システムアーキテクチャ)」の解説をします。 2本立てです。 各設問を「どう正解まで至るか」の解説 ネットワークへの考察、計算問題を選ぶ注意点 今回の問題は、記述問題の難易度が人に依って大きく違う印象です。 「設問の意図の捉え方」「解答の書き方」の波長が合わないと戸惑い、なかなか5~6割を超えるのが難しいです。一方で数値評価・計算問題は解きやすいのです。 2本目について。 この問題のネットワークにある違和感につ

【9割前提の基本的問題】応用情報技術者試験R06春ネットワークの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R06春午後1問5(ネットワーク)」の解説をします。 かなり…

せんない
5か月前
6

【理屈ある勘】応用情報技術者試験R06春データベースの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問6(データベース)」の解説をします。 設計やSQL…

せんない
5か月前
5

【手出し問題に】応用情報技術者試験R06春組み込みの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後1問7(組み込み)」の解説をします。 組み込み独特…

せんない
5か月前
4

応用情報技術者試験R06春情報システム開発の解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問8(情報システム開発)」の解説をします。 クラ…

せんない
5か月前
3

【別解で言語化練習】応用情報技術者試験R06春プロジェクトマネジメントの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問9(プロジェクトマネジメント)」の解説をします…

せんない
5か月前
5

【問題点は読むときにマーク】応用情報技術者試験R06春サービスマネジメントの解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問10(サービスマネジメント)」の解説をします。 …

せんない
5か月前
6

【理解せず解く】応用情報技術者試験R06春システム監査の解説

このNoteでは「応用情報技術者試験R6春午後問11(システム監査)」の解説をします。 まずこの問題を選ぶ理由は全くありません。 解き始めまで時間が掛かりすぎます。無限地獄。 解く頃には読んだ内容を忘れるので結局読み直し。 もし解けない場合に問題の選び直しするには手遅れに。 現実的な時間で解くには、逆読みするぐらい無謀に出るしかありません。本番でできるわけありません。 よっぽど他の問題で時間がなくなった時に、5~10分で解く緊急手段ぐらいです。とはいえ、そもそもそ