見出し画像

過去から未来へと続く素晴らしい文化の象徴。古くて新しい地口絵・地口行灯の紹介 25

新たな魅力に溢れる地口絵をご紹介!風景や言葉遊びが織り交ぜられ、日本の伝統と創造性が融合した作品です。地口絵は、過去から未来へと続く素晴らしい文化の象徴。私たちはその魅力を広めるため情報発信に励んでいます。伝統と現代が融合し、見る人を楽しませる地口絵。日本の文化を探求する旅に出かけませんか?

【No.121】

【元句】上見りゃ方図がない
【地口】梅見は坊主がいい

【No.122】

【元句】好いたらしいと思うたが
【地口】西瓜らしいと思うたが

【No.123】

【元句】おやおや嘘ばかり
【地口】おやおやうずばっかり

【No.124】

【元句】宇治は茶どころ
【地口】ふじは名どころ

【No.125】

【元句】鎮西八郎為朝
【地口】先生八両ためたなあ

過去にご紹介した地口絵はこちらからご覧ください。

https://note.com/senjugurashi/m/me9154da29b4e

絵馬屋では地口絵を1枚500円で販売しています。ご興味のある方はお店にお越しいただくか、以下の連絡先にご連絡ください。

絵馬屋の紹介サイト
https://www.adachikanko.net/spot/id-028

連絡先
千住いえまち senju.iemachi@gmail.com

千住いえまち
http://1010iemachi.jp

いいなと思ったら応援しよう!