![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99847149/rectangle_large_type_2_2ee0a76f98d4fdc8af86a8d0d9565990.jpeg?width=1200)
デパ上レストラン街でお得にグルメ 2 吉座 京王百貨店 新宿
プチ贅沢でデパ地下のお惣菜やお弁当を買った経験ありますよね。
地下から上層階へ場所を変えてみませんか?
ホテルのレストランは予算的に厳しいですが、ここなら大丈夫。
フレンチやイタリアン、懐石料理、全国の有名人気店などレストラン街は魅力がいっぱい。価格的にリーズナブルでお店も綺麗、さすがデパート。
たまには贅沢な空間と美味しい料理を味わいましょう。
吉座 京王百貨店 新宿
![](https://assets.st-note.com/img/1678347899917-90KeMG5eK1.jpg?width=1200)
京王百貨店といえば1月に行われる元祖有名駅弁のイベントで有名ですね。
レストラン街もクオリティーが高く要チェックです。
歴史は古く1964年に全館開店、1966年には有名駅弁と全国うまいもの大会が開催されています。
8階がレストラン街の「新宿Keioダイニング」です。
和食、洋食、中華にイタリアン、カフェなど14店舗も入るグルメシティ。
今回食事を楽しんだ「とうふ料理吉座」は国内大豆、日光の名水にこだわった日光豆腐が楽しめるお店。
メニューも多彩で豆腐が中心ながらもステーキやすきやき、西京焼きなどお好みで楽しめます。
豆腐料理は何よりヘルシーなのがありがたいですね。
色々食べてみたいので、「彩り籠御膳」 2,990円(税込)と「牛ステーキと黒むつの朴葉焼御膳」2,200円を注文することにしました。
彩り籠御膳 2,990円
・日光豆冨の湯豆冨
・ひじきの白和え
・練り豆冨
・水菜と油揚げの煮浸し
・里芋の煮卸
・日光ゆばと鮪のお刺身
・牛ステーキ ・焼き魚
・海老と茄子の天ぷら
・茸ご飯 ・豆冨の味噌汁
・香の物 ・甘味
![](https://assets.st-note.com/img/1678347919275-CZnv4u3A8T.jpg?width=1200)
牛ステーキと黒むつの
朴葉焼御膳2,200円
・日光豆腐の湯豆腐
・前菜三種籠盛り
・日光ゆばのお刺身
・ひじきの白和え
・水菜と油揚げのお浸し
・牛ステーキと黒むつの朴葉焼き
・茸ご飯 ・豆腐の味噌汁
・香の物 ・甘未
![](https://assets.st-note.com/img/1678347940241-4HcDlBTQUI.jpg?width=1200)
まずは湯豆腐があつあつのお鍋で運ばれてきます。
まずは、何もつけないで一口。
豆の味がしっかり残っており本来の豆腐の味
絹にはないこの弾力がくせになります。
冷奴は絹が好みですが、湯豆腐は木綿が良いですね。
美味しさの決め手は素材の良さでしょう。
湯豆腐は精進料理がルーツで京の南禅寺周辺発祥と言われているそうです。
本場京都にも負けない、日光の名水豆腐を味わいましょう。
シンプルですが、奥深い味わいはシニアにとってありがたいメニューです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678347988871-H9mkiAIJDM.jpg?width=1200)
熱々豆腐を頂き、冷たいビールで流しているとお料理が運ばれてきます。
コースで一品ずつ運ばれてくるのもいいですが、御膳として運ばれてくる料理は圧巻です。
それでは舌の方でも味わってみましょう。
飛騨高山で初めて食べてからお気に入りの朴葉焼き。
脂がのってる黒むつ、牛ステーキ、魚とお肉の共演は満足間違いなし。
朴葉と焦げた甘い味噌の香りがたまりません。
お肉って味噌が意外と合うんですよね。
こちらのメニューは少しずつ色々なお味が楽しめるのが魅力です。
シニアにはこれくらいがちょうどいいボリューム。
![](https://assets.st-note.com/img/1678348006211-6JEY3x0tzk.jpg?width=1200)
ひじきの白和えは初めて食べましたがこの組み合わせはありですね。
ゆば刺しもさっぱりしたお味ですが、コクもしっかり感じられます。
タンパク質以外にも鉄やカルシウムなどのミネラルも豊富。
大豆は栄養価も高いし調理方法も沢山あって、ありがたい食材です。
このメニューだと、ビールの後はやはり日本酒は外せません。
彩り籠御膳の方です。
里芋は上品な味付けで丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
練り豆腐もいいお味でした。同じ豆腐でも味わいが全く違って濃厚です。
この料理の展開って、なぜか天ぷらを欲してしまうのですが。。。
心配ご無用、海老天が入っているところはさすがです。満足度が違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1678348037411-wOY2pt3BZq.jpg?width=1200)
今回は豆腐田楽、頼むのを忘れてました。
ここの豆腐は田楽にも向いてそうです。
他にも、豆腐の西京漬けや自家製胡麻豆腐、揚げ出し豆腐もすべて440円
「一品料理」で頼めます。
結構飲んで食べましたが、優しい展開で胃もたれも無く快調です。
和食、豆腐、量少な目、薄味、シニア四原則と言えそうな本日のランチ。
デパートなので交通の便もよく、帰りも楽ちん。
また、デパ上攻めたいと思います。
☆☆☆ ⇩⇩ 詳細はブログをご覧いただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆう☆シニアライフハッカー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70357662/profile_5cbdca05fa5522a093656f845dd90de9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)