
【ヘルシーおやつ03】ひとくち米粉どらやきのレシピ
こんにちは。
ゆるゆるグルテンフリー生活をしている我が家。
そこで、先日より、日頃子供たちに作っているおやつレシピをnoteに少しずつ載せています。
今日は、3品目の「ひとくち米粉どらやき」。備忘録ですが、参考になったらうれしいです。
▼1品目「ひとくち米粉ホットケーキ」▼
▼2品目「ヘルシオでつくる焼き芋」▼
ひとくち米粉どらやきのレシピ

本日は、「ひとくち米粉どらやき」のレシピです。
生地は、米粉100%なので、グルテンフリー。
また、本当はきび砂糖など使いたいところですが、はちみつで代用しています。
それでは、早速材料をご紹介します。簡単なので、ぜひおうちでも作ってみてください。
材料

まず、材料は以下の通りです。

・米粉 ・・・ 100g
・重曹 ・・・ 小さじ1/2(2g)
・たまご ・・・ 2個
・はちみつ ・・・ 大さじ1.5(32g)
・みりん ・・・ 大さじ1(18g)
・こめ油 ・・・ 大さじ1(14g)
・水 ・・・ 大さじ1(15g)
・あんこ ・・・ お好みで

ちなみに、我が家の米粉は、「波里(なみさと)」の「お米の粉」です。
他にもいろいろ試しましたが、いちばんコスパが高いのは、コレ!と今のところ感じています。
作り方

次に、作り方のご紹介。画像たっぷりでお届けします。
まず、米粉(100g)と重曹(2g)をかるく混ぜておきます。


次に、たまご(2個)、はちみつ(32g)、みりん(18g)、こめ油(14g)を、さっきとは別のボウルに入れて、混ぜます。



十分混ざったら、先ほど米粉&重曹を混ぜたものを加えます。

最後に、水(15g)を加え、生地のゆるさを調整します。

フライパンを弱めの中火であたためてから、生地を大さじスプーンですくって焼いていきます。


生地の表面がぷつぷつしてきたら、ひっくり返して、もう片方の面も焼きます。

最後に、お好みであんこをのせて、はさめば出来上がり。


まとめ

今回は、米粉100%でどらやきの生地を作ってみましたが、小麦粉のものと遜色なく、言われても気づかないくらいの仕上がりでした。
みりん、重曹、はちみつを使うことで、どら焼きらしい、きれいな焼き色がつくと思います。ぜひやってみてください!
なお、今回はミニサイズで作ったので、9個のどら焼きが作れました。サイズもお好みで、いろいろ試していただければと思います。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。