ここまで来られたのは結局「R-1」のお陰なのかも?
コロナが5類に引き下げられてから、今が第8波を超えるくらいの感染者数というニュースを目にしました。「定点把握」は正直見てもよく分からないし、薬が足りないと発信している医師の方のSNSが一番明確に現状を把握できるツールかもしれませんね。
学校の学級閉鎖も増えているみたいだし、これから「文化祭・学園祭シーズン」到来でまだまだ気が抜けない感じです。
若者相手の仕事をしていることもあるし、歌のレッスンでは“アクリル板“越しとはいえマスクを外させてのレッスンだし、喘息の持病もあるし、とにかく罹患しないようあらゆることに気を使ってきた3年半でした。何とか夫婦とも罹患せずにここまで来ているので、できればこのままいきたいとは思っています。
最近自分以外の家族全員コロナに罹患したのに、自分一人だけ罹患しなかった生徒がいます。その子いわく「生命力が強いと言われた」と言っていましたが、勝ち気で負けず嫌いの性格と気合いで、コロナの方が退散していったように感じています(笑)。
その子が「この3年半ヤクルトをずっと飲み続けてきました!」と言っていましたが、思えば私たちも「R-1」を毎日飲み続けてきていて、それがジワジワと“免疫力アップ“につながってきたのかもしれないと今となってはマジメに思っています。
コロナ禍でしょっちゅう「免疫力を上げましょう!」みたいなことを言われていましたが「じゃあ、実際問題どうすればいいの?」と…。
その方法としてよく挙げられていたのが、
だいたいこんな感じでした。どれも心がけることはできそうだけれど、ずっと継続するのはどんなことでもなかなか大変で…。
知人で家族全員「R-1」を飲み続けていたらインフルエンザにまったくかからなくなったという人がいたことを思い出し、その言葉を信じて飲み始めたのがきっかけでした。
ただ、毎日のこととなると「R-1」はお値段そこそこするし、消費期限早いのが残念なとこなんですよね。まとめ買いしたくてもしづらい。
“免疫力アップ“したかしないかは目に見えないし、実際のところ「R-1」の効果があるのかないのかもハッキリ分かりませんが「信じるものは救われる」の精神で、これからもしばらくの間は引き続き飲み続けたいと思っています。
なんだかんだここまで来られたのは結局「R-1」のお陰なのかも?なので…。