ドラマ『約束~16年目の真実~』は、極上の心理サスペンスが楽しめそうです!
今クール、なぜかサスペンス要素の絡むドラマが多いですよね?単なる恋愛もの・医療ものではなく、そこに必ず大きな謎がある…という感じ。
そんな中でも、予想以上に今後の展開が面白そうなドラマが『約束~16年目の真実~』。全体のトーンは非常に暗いんですが、心理サスペンスとしては上々の滑り出しだったように感じます。
主演の中村アン。一時期ドラマに出ずっぱりで、なんとなくどの役も同じイメージでお腹いっぱいな感じがしていました(ごめんなさい)。
今回の刑事役。陰のある、でも芯が通った強い信念の持ち主という雰囲気はよく似合っていて、一皮むけた中村アンが観られるような気がしました。
16年前。望野町という平穏な町で、口の中にビー玉が詰められた2人の遺体が発見される連続殺人事件が発生。
当時高校生だった主人公・桐生葵は、被害者の一人、葵が好きだった同級生不破の妹・玲の遺体を発見。そのショックで事件直前の記憶を失くし、さらには連続殺人犯として葵の父親が逮捕されてしまった…。この事件ですべてを失った葵は生まれ育ったこの町を去りました。
16年後の現在、刑事となった葵は過去の真相を探り、父の無実を証明するために故郷の望野町に戻ってきました。
優秀な刑事だった葵が、出世ルートを外れてまでこんな小さな町に異動してきたことを疑問に思う葵のバディになった横山裕演じる香坂慧。
「何を隠してるんです?何か目的があるとしか思えません。視線の動かし方からあなたが秘密を抱えていることは明白です」プロファイリングに精通している香坂の分析は、確かに当たっていたわけです。
その後葵の素性を調べた香坂は葵の本名を知るところとなり、杉本哲太演じる警視庁・刑事部長には葵の監視を依頼されます。
葵はミステリー好きだった不破が昔話してくれた"暗合を使った秘密のやり取り"の目印を見て、ベンチ下に貼り付けられた暗合を発見します。
暗合解読した葵は神社で不破と再開し、そんな葵に不破は「お前のおやじさんは犯人じゃない。まだ何も終わっていない。これからすべてが明らかになる」と告げて去って行きました。
その直後、ビー玉を口に詰められた女性の遺体を葵が発見。16年前の真犯人が再び動き出した…?!事件現場を見つめながら「それは、期待だったのかもしれない。これで目的を成し遂げられる」と静かに微笑んだ葵の顔は凄みさえ感じられました。
身内に犯罪者がいる葵が刑事になれたのは、岡部たかし演じる捜査一課課長・一条が親代わりとなって尽力してくれたからでした。信頼していたはずのその彼もまた、捜査一課の部屋に″盗撮カメラ″を設置して葵の動きを探っていることが判明!
高校時代の親友たち。洋食屋の店主・桃。ITセキュリティ会社広報部であり町の発展を願う恵。タクシードライバー勇樹。みんな葵が町に戻ってきたら昔と変わらず迎えてあげようと思っていたというものの、お腹の中で何を考えているかは不明。何か葵に秘密にしていることがありそう…。
恵の父でITセキュリティ会社社長・尾藤。雑貨店店主・井出。観光で訪れていた謎の女性・梅崎。
葵のすべてを奪った連続殺人犯はこの中にいる!?全員が容疑者!
このホームページに書かれている言葉の意味が今後明らかにされていくと思われますが、誰が真犯人なのか今のところまったく分かりません(笑)。全員怪しすぎて…。個人的には、葵と不破の未来が少しは光の見えるようなエンドであってほしいと願っています。今夜の第2話も楽しみです。