見出し画像

【2024年7月の社内日報まとめ】

【2024年7月の社内日報まとめ】超長い

飲食店経営仲間に会うと、この日報まとめをめっちゃ褒められるので毎月継続してます

自分の思いや考えたことを、忘れたくないしね、大事なことは何度でも考えたい。

1日も休まず毎日書いてます!

————————————
・俺は飲食では結構結果を出してる方やん、だから、飲食に関する仕事はめっちゃ自信ある。けど、今回は全く新しい仕事で、知識も経験も全然足りない。そしたら、消極的になっちゃうもんやなあ。良いことを学び直せたな。俺は消極的な気持ちが最近はわかってなかったなあ。自分の知識や経験が足りない仕事をやるというのは、ストレスが溜まったり、仕事が遅くなったり、積極的になれなかったりするもんやなあ。

・経営14年やってると、入社前に辞める人の特徴なんてものはわかってくる。しかし、俺は誰も引き止めない方針なので、全然OK😋俺は誰も引き止めない。ただし、あからさまに相手がマイナス方向へ行く場合のみは引き止める、ちょっとだけマイナスとかなら引き止めない。基本的には退職理由もたまにしか聞かないぜ。辞めやすい会社で良いと思う。

・俺が作りたいのは、誰も辞めない会社ではない。辞めてもまた遊びに来たくなるとか、いつまでも従業員と元従業員が仲良く出来る会社だ。

・いつだって柔軟に迅速に対応するんだぜ。イレギュラーはいつだって起きるものだから。準備できてればベストだけど、法律や経営の問題で準備万端に出来ない時期というのもある。暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう、やな😋

・俺は個人に対して怒らないけど、システムに対してはちゃんと怒ってちゃんと消化していこうと思ってるよ。

・心を休める時間を作るぜ。みんなもそうだよな、死ぬほど働いて稼ぐよりも、心が休まる時間が欲しいよな、2024年。

・俺がやることは、今よりもシステム化することと、スタッフの数を増やすことだ。一人当たりの仕事の量を減らす。そうすると、心が休まる時間が増えると思う。楽しく働きやすくなると思う。楽しく働けると、良い接客や良い料理が出来るようになって、お店のクオリティが上がると思う。俺はこっちを目指す。

・もちろん、厳しい仕事して、ハイレベルな成長を求めあうことで、みんなが傷つき疲弊しつつでも、お店のクオリティを上げるって方法もあると思うが、それは高級店の話だと思う。現代の大衆店には合ってないと思う。

・さて、明るく行こう😋最近は仕事量が多く、メンタルも疲れてしまう。頑張って楽しんで行くで😋まだ自然と楽しく働くのは難しい時期やね、頑張って無理してでも楽しむで😋まだコロナからリスタート2年目の新米気分や😋新米はたくさん働くのがちょうどええな😋・何度も言う、アーリーステージ(初学者)では質ではなく量が大事や。大体の人は量が足りてない。1日10時間勉強を1年続けた後に、ようやく質を求めることが出来るもんや。自分に知識や実力が無ければ、質が高いか低いかも判断できないよな。だから、量が大事、量が大事、量が大事やで。経験を積み重ねるんや。

・ってことで、オーガニックの本を50冊買ってみた。俺も量で勝負する、俺はオーガニックに関してはアーリーステージやからね。とにかくたくさんの本を読む。そそして気に入った本を厳選して繰り返し読む。実践する。先駆者や師匠に尋ねる。実践する。復習する。実践する。これで俺は2027年くらいにはオーガニック居酒屋を流行らせることが出来るだろうって、信じながら努力するぜ。

・みんなもそれはやっておくんやで😋勉強して実力伸ばして、行動して実績を作って、相手に自分の価値の高さを提案できるようになるんや。そしたら、将来的にどこでも稼げるようになるんちゃうかな。毎日同じ仕事をやってちゃ駄目だよ、違う仕事にもチャレンジするんやで。毎日同じ仕事をする場合は、色んな視点で改善できるようになっていくんやでえ。

・これを出来る人って世の中にあんまりいない😂それだと、転職したらまた評価0からの再スタートになってしまうから、ステップアップが出来ない。ステップアップするには、勉強と行動と自己アピールやで。

・俺は今、幸せなんだけど、幸せを感じることが出来ていないように思う。

・10年前、30歳の頃、年収200万円以下で借金2000万円という貧乏経営者をやっていた。1日16時間、週7日働き、苦しくて惨めで死にたくなる日々だったけど、仕事すげえ楽しかったんだよなあ。

・40歳の今、随分と経営も人生も上手く出来るようになった、稼げるようになったし生活は安定している。家族に囲まれてるし、会社内の人間関係はとても良好だと思う(個別の人間関係は知らんけど)😋10年前、売れてなかった頃の弊社は、従業員同士の人間関係悪かったんよね、会社に余裕が無いと人間関係悪くなるよなあ😂余裕大事、余裕が無くなると人は優しくするのが難しくなるよね。余裕とは、時間とお金と心を磨いているかどうか、やな。

・どう考えても幸せ。ただ、『上手くやってる』を重要視しすぎていて、本当に自分のやりたいことからは遠ざかっている気もしている。仕方ないやん、ビジネスだもの、資本主義社会なんだもの😂上手くやらないと、倒産率が高い飲食業界で生き残れない。間違ってない、間違ってないけど、それだけじゃ面白くないよね。

・貧乏で苦しくても幸せを感じる時間もあるし、安定した生活の中でも幸せを感じれない時間もある。えー、なんでよー、ずっと幸せがいいなあ😂

・上手くやってる=生産性が高い=効率化、だけでは駄目だ。例えばモバイルオーダーはとても便利だが、それで接客の質が落ちてしまうのは本末転倒だ。モバイルオーダーで時間に余裕が出来るからもっと良い接客が出来る、そういう風にしていきたい。効率化は大事だけど、原点はもっと大事。原点とは、とにかく良い店を作るんだ、みんなが機嫌よくなっちゃうような店を作るんだ。

・ということで、2024年、俺は今、めっちゃ勉強して、めっちゃ稼ごうとしている。資本主義社会の競争から脱するには、とにかく余裕を作るしかない。お金を稼ぐことで、資本主義から離れるのだ。

・俺は穏やかな生活がしたい。みんなが余裕あって、機嫌よく生きれるような世界にしたい。スローフードを提供したい、オーガニック料理をやりたい、美味しくて健康な料理が世界中に溢れたらいいなって思う。

・しかし、今の俺がやってることは矛盾してる。死ぬほど働き、貪欲にお金を求め、過度なスピードを追い求め、効率化を重視し、ファーストフードになっている。しかたない、ビジネスだもの、資本主義だもの。資本主義から脱するために、資本主義ど真ん中の働き方をするという矛盾を、今やっている。2025年はそんなことやらないぜ。

・俺はどっちもやるんだ。ファーストフード的な居酒屋もやるし、オーガニックでスローフードな居酒屋もやる。どっちも好きだ。片方だけじゃ嫌なんだ、どっちもあってほしい。俺はファーストフードが嫌いなのではなく、ファーストフードしかないのが嫌なんだ。スローフードもファーストフードも選べるの好き。選べるのが好き。俺が思う豊かさとは『選びたいものを選べる』だからね。

・居酒屋は共通してるね😂やっぱり俺は居酒屋が好きだから😂

・ってことで、今日も頑張る。みんなは何をやりたいか、ってのも考えるといいね。弊社は2つの働き方を常に提供しようと思っている。穏やかで競争性が無い働き方、切磋琢磨し過酷で難易度が高い働き方。これに加えて、イタリア居酒屋とオーガニック洋食居酒屋っていう2つの業態でやっていきたいね。

・なんでもええけど、幸せな日が増えたらいいな。君も俺もお客様もお取引先も😋幸せになろうぜ、できるだけ多くの人と一緒に。

・とにかく健康になろう。俺が健康になれば、みんなにも健康メソッドを提供できる。健康になれる職場っていいよね。

・日本の飲食店の現場スタッフがお金を稼ぐことは非常に難しい。仕方ない、日本の外食は安すぎるし、チップ制度も無い。稼ぎたければ、トップシェフになるか、マネージャーになるか、経営者になるしかない、もしくは平均年収の高い業界に転職するかやね。そのためには、リスクと責任を背負い、毎日ハードワークする必要があるんだけど、それは嫌な人も多いやん。

・だから、俺は『とにかく健康になろう』を提唱する。稼ぎたい人は稼げばいいが、それは困難でしんどい道だ、俺はそんな人生を選んだけどマジでしんどかった😂今は楽勝だけど、35歳まで毎日死にそうに生きてた、それがリスクと責任を背負いまくる経営者人生😂

・だから、副業をやるとか、勉強して自分なりの立ち位置を確立して待遇や給料アップをゲットするとか、大きなリスクや責任を背負わずに、健康な状態でゆるやかな成長を目指すのがベストなんじゃないかなーって思ってる、出世に憧れてない今後の飲食店スタッフの働き方はそんな感じやね。出世に憧れるなら死ぬ気でハードワークしよう😂

・健康になって余裕を持とう。そしたら人にも自分にも優しく出来るし、適切なストレスや負荷をかけながら成長が出来ると思う。健康だ、健康が一番大事。ゆるやかに成長するんだ、そして人生を楽しむのだ。

・しかし、ここで矛盾が生じる。40歳が健康になるってお金がかかるよなあ😂たくさん稼ぐためにはハードワークしなくちゃいけないから健康に悪いよねえ😂だから、若いうちから健康に気を使ってこうな😂

・バランス良く生きれたらええよなあ、ってめっちゃ思う😋俺はアンバランスに生きてきたけど、40歳からはバランス良く生きたい。そのためには、健康と勉強や!ハードワークも時には必要だけれど、休息日も作るぞー

・この世は嘘だらけ、矛盾だらけ、よな😋都知事選挙なんて酷いもんで、嘘ばっかりやん。例えば、小池百合子が8年前に掲げた公約なんてほぼ未達成なのに、圧勝したりするもんな。不思議なもんやな、世の中。政治家が嘘ばかりなのに、俺達は誠実に働かなくちゃいけないなんて、変な話やでな。

・飲食業界もそうやな。騙されたことある人いるでしょ?面接の時は条件こうだったのに、入社してみたら全然給料が違うやん、とかね😋あるでしょ〜

・俺は絶対に嘘をつかないぜ。俺はちゃんと書いてあるとおりに行動するぜ。嘘をつく社長が良い店を作れるわけないもんな。

・俺は絶対に嘘をつかないが、矛盾を抱えながら働いている。これが難しいところやな。嘘はついていないが、矛盾は隠せない。

・例えば俺は本当は、全て手作りでオーガニック食材を使った大衆的なイタリア居酒屋をやりたいのだけど、合ったく出来てない。もしそんなことしたら、客単価1万2000円にくらいにしなくちゃ、経営成立しないからね、それは大衆居酒屋じゃないよな。やりたいのに、出来てない。

・俺はお金に全く興味が無い、別に欲しいもんなんてない。けど、必死にお金を稼いでいる。そうしないと、経営が成立しないからだ。

・俺は本当は社員全員が成長して成功してほしいと思ってる。けど、そんなことは不可能だ。資本主義で競争社会だから絶対に敗者は生まれるし、成長には過酷な試練や環境が必要だ。成功して欲しいのに、不幸になってしまう人も出てくる。法律の問題もある、もう過酷な試練を与えることは出来ない。価値観の問題もある、多様性の時代に一元的な成功は存在しない。もはや万人受けするゴールは無い。それでも、社員全員が成長して成功してほしいと思ってる。しかし、俺はみんなの『今の心や体を守るため』と法律を守るため、休みの日数を増やしたりする。矛盾やね、先のことはわからないし、人のことがわからない。

・本当はやりたいことがあるのに、色んな理由があって、保守的になって出来ないことばかり。やりたいことよりも、上手く生きていくための選択肢を選ぶこともたくさんある。人生や経営って難しいね。出来ないことばかり。理想にはなかなかたどり着けないし、物理的に不可能な場合もある、法律の問題もあるし、文化や価値観の問題もある、歴史や地政学的な問題もある。それでも理想を追い求める、絶対にたどり着けないとわかっていても、理想を追い求める。

・なのに政治家は出来ないことばかり公約に掲げて、出来なかったのにまた立候補したりするやん、それで圧勝するやん。なんなの😂って思うので、俺は選挙がとても嫌いです😂

・政治も飲食店経営も、常に矛盾を抱えながらやっていくしかないよなあ。あと、痩せたいのにチョコレートケーキ食べちゃうよねえ😂

・さあ、そんな感じで今日も理想を掲げて頑張ります。みんなが機嫌よくなれるような、気軽な居酒屋で働く人もお客様も楽しめたらええよな。

・俺は嘘をつかないが、矛盾を抱えながらしたたかに上手に経営するぜ。

・でも、暑いねー、サボりたいぜ😂高い理想を掲げてるくせに、サボりたくなる、人間だもの😂

・自分や他者の発言に疑問を持ちなさい、ちゃんと調べなさい、自分の頭で考えよう。間違えてもええし、人の真似したり人の意見を参考にするのは素晴らしいことなんだけど、何の工夫もせずに考えずに人のマネして間違えるのは何の成長にも繋がらんで。

・間違えるのは全然ええけど、自分で考えた意見を言うんやで😋柔軟性死んだら現代は生きにくいぞ〜。2024年は牧歌的な時代じゃない、柔軟に対応して変化に適応していかなあかん時代やな。

・準備を万端にして働くのは大事やな。準備は余裕を生むよ、イレギュラーに対応出来るようになるよ。準備は超大事。

・ただ、どんなに準備しても駄目な時はあるけどね。例えば、保険会社が支払いを渋ることもあるから😂ビジネスだからわかるけど、保険入ってるのに保険使えないとか、嫌な話やでなあ😂

・大事なことは『解決すること』やな。自分のイライラを解消することではないな😋解決することを目指すんだ。目的を間違えたらあかん。共通のゴールを目指すんだ。

・色んな稼ぎ方があるって大事なことよな。子供がいると母親か父親、片方は社会復帰がなかなか難しいやん、育児は休まる時がないからね。保育園とかもあるけど、子供が風邪引いたら保育園に行けないから仕事休まなあかんもんな。だから、自宅でも稼げるスキルを身につけておいた方がええやろな、って思う。妻にとっては、物販かもな😋

・飲食業界というのは競争が激しいし、環境や賃金も一般平均よりも低い。俺は飲食業が好きだから、飲食業をメインでやっていくつもりだけど、家族を守りたいし自分の人生も楽しみたい。だから、本業も頑張るし、副業も頑張るで😋みんなも何かしら副業スキルや経験を身につけておくとええと思うで

・本業だけで安定して食べていけたらええけど、水商売だもの😂まあ、安定した職業なんて、もう無い時代かもなあ、インフラくらいかしら😂

・自分の労働単価を上げる=成長してハイレベルな仕事をやって利益を生めるようになる。どんな時代でも柔軟に働ける=多種多様なスキルを身につけておく。俺はこの2つを大事にしていくで。

・俺はお金が欲しいのではなくて、お金を持つことで余裕が生まれる状態を作りたい。

・俺は自分自身を温厚な経営者タイプだと思っているが、お金が無くて余裕が無い時期は人に優しく出来なかった経験がある。2011年の会社売却、2015年の経営危機、2020年のコロナ。この3つの倒産危機は、人に優しく出来なかった。それはとてもストレスだった、自分の理想像からどんどんかけ離れていったからだ。お金が無いと、余裕が無くなって、人のことを考えるのが難しくなってしまうね。みんなをご機嫌にするために会社をやってるのに、心に余裕が無いと逆のことをやってしまう、矛盾してしまうね。

・だから、とにかく余裕を作りたいのだ。それは人によって違うかもしれない、休日が多ければ心に余裕が出来る人もいれば、仕事バリバリやって結果出すことで余裕が出来る人もいれば、誰かを愛することで心に余裕が出来るようになる人もいる。ただ、経営者の場合は、お金やね😂経営とお金は密接すぎるぜ。

・だから、俺自身は別にそんなにお金が必要ないのだけど、経営者だし、今の生活が好きなので、いっぱいお金を稼げるように頑張ってるぜ。

・ということで、俺は今後もお金の話をバンバンします😋

・お金の話をする理由はもうひとつあって、それは『飲食業って普通にしてたら稼げない』やん。能力と結果を飛び抜けさせないと稼げないんよね、それって難しいよね、誰もが大谷翔平になれるわけじゃないから。でも、草野球も楽しいやん、楽しみ方は人それぞれやな。

・投資はやっておいた方がいいよ、やらなくてもいいけど、勉強しておいた方がいいよ😋資本主義社会でお金を作れるのは株式投資が一番効率が良い。残念ながら、資本主義である。

・もっとシンプルに生きれたらいいんだけどね、ピザ焼いて仕事終わりに酒飲んで寝る、っていうのを週4日〜5日頑張って、たまに旅行したりする、そんな生活が理想なんやけどな。まあ、無理やん😂健康も大事だし、年を取ると家族のことやら何やらでプライベートは忙しくなっていくし、飲食業は安定しないし、世間の変化は急速だし。

・稼ぐことに必死になってみるのをオススメするぜ。それが君の人生を助けることになると思う。稼ぐには、労働単価を上げるか、労働時間を伸ばすか、やな。若い時期は労働時間を伸ばすのも良いと思うが、今の法律や税金では損をする。労働単価を上げるんや、能力を伸ばすか、色んなことが出来るようになっておくようにするんや。俺が本業の飲食と経営の勉強をやったり、オーガニックや飲食コンサルや物販の勉強をやったりしてるのは、そういうことだぜ。

・必死な時期も必要やな。無かったら楽なんやけどなあ😂

・ちなみに俺からみんなへは『必死な時期を作ってあげることが出来ない』。だって、2018年ぐらいから法律変わって、働き方改革になっちゃったから😂だから、自分で頑張ってね、経営者はもう優しくすることしか出来ないんだぜ😂厳しさは提供出来ないぜ、自分で成長しようぜ。

・飲食も同じ。金額ではなくて、稼げるという事実と経験とスキルが大事なんだ。若いうちはとにかく色んなこと経験して、自己投資して、本職の能力をバク上げしつつ副業も出来るようになっておこうぜ。若いうちは稼げなくてもいい、成長していこう。

・もちろん、年を取ったら金額も大事にしていかなあかんけどな😂俺は30歳まで月収15万円くらいのド貧乏だったぜ、独身だったから別に稼げなくても生きていけたけど、家族を養いたいなら稼ぐ必要あるわな。稼がなくちゃいけない時期が来るまで、いっぱい頑張って成長しようぜ😋

・俺は本職の飲食店経営と飲食コンサルでは稼げるようになったので、今は副業のスキルを磨く時期。オーガニックも今は稼げないレベルだけど、2年後にはバッチリ事業にしてみせる。物販は自分のスキルのため、というよりも、誰でも稼げるようになったらええなあって思って自分でやってる、って感じやで。

・育児中にも稼げる。イタリア料理人がイタリア旅行に行けるお金を稼ぐ。そういう事例を自分の中に作っておきたいんだ。今後、厳しい日本経済になるだろうけど、色んな稼ぎ方が出来るならリラックスして楽しく生きていけるだろうから。

・厳しい日本経済とかいうけど、株価は上がってくと思うなあ😂益々、貧富の格差が激しくなっていくと思う。そして飲食業界は残念ながら労働環境が最低基準やね。俺は昔は『飲食業界の価値を上げるんだ』って思ってたけど、今はちょっとスケールが小さくなって、『飲食業界の価値は上げれないけど、自分達自身の価値を上げればええよな』である。

・もちろん努力の【量】は必要だ、質を上げるには量が必要だ、けれど、お客様が喜ぶのは量ではなく質なのだから、いつまでも量ばかり追い求めてはいけない。

・↑これは量をやった人間の言葉だからね。量をやってない人は質のこと考えちゃいけないよ。まずは量、そのあとに質、やな😋週6日で1日16時間労働と勉強を10年くらいやったら、質を考えたらいいよ😋天才は3年や5年とかでいけるかもしれないけど、俺は凡人だから10年かかった😂

・何度も言うてきたけど、若いうちは努力量勝負やで。遊びたいかもしれんが、夢があるなら勉強と行動やで。夢がなければ人生を素直に愉しめばいいけどね😋

・夢の大きさによって努力量は変わるが、基本的には勉強と行動の量、量、量。量で勝負だ。もし自分の店を持ちたいなら、1日10時間図書館で勉強したり、毎日深夜まで料理の研究したり、そういう時間が若いうちには必ず必要だ。自分の店を持って黒字化できるまで、一日も休んじゃいけないよ、絶対に。

・なんでこんなに何回も言うと、自分の店を持ちたいという人にはいっぱい出会うんだけど、努力してる人には滅多に出会えないからやね😂みんな量が足りてないんだ、天才と運が良い人以外は量で勝負しよう。

・量をこなすってめっちゃ大変やもんな。40歳の俺にはもう無理だよ、俺も量はもう無理なんだ。だって、家族の時間を大事にしたいもんなあ。量をこなすと家族との時間は作れないんだ。人生を楽しむのと、高い目標を掲げるのは、黎明期は相性悪いよねえ。

・未だに勝負してる人を見ると、俺も負けたくないなあって気持ちになるし、でも、家族大事にしたいなあって思う。悩ましいぜ。両立出来るように頑張るぜ。トップシェフみたいには頑張らない、若い頃に死ぬほど勉強した量を糧に、質で勝負するぜ。俺はもうベテランだから、ベテランとして努力を続けるよ。

・量だぞー、量だぞー。そのあとに質だぞー😋

・収入を上げるにはどうすればいいか、これは全員に共通することである。もちろんスキルアップとかも大事だけど、いちばん大事なのは『何処で働くか』である。例えば、飲食業界の平均年収は270万円だけど、不動産業界なら平均年収は800万円である。で、飲食業界の年収270万円と不動産の800万円の人、能力の差がそんなに出るかというとそんなことないよね、そんなに能力は変わらないさ。同じ能力の人でも業界を変えれば収入は上がることはよくある話。(だから俺は不動産の資格も持ってるよ、宅建)。去年、台灣食堂の松原くんに俺はこう言った、『家族を養いたいなら、飲食業界じゃなくてITとかの方がいいんじゃない。それに、飲食業界っていうのは戻ってきたくなったら30歳でも40歳でも再チャレンジ出来るしね。ITで40歳からのチャレンジは厳しいぜ。』と。

・どこで勝負するか、何で勝負するか、というのは非常に大事である。常に考えて準備していこうぜ、やな。

・ってことで、俺のこの店へのアドバイスは、一回諦めて再出発した方がいい、である。場所や手法を変えれば上手くいくことはあるから。でも、現状維持で成功は無理だ。

・自分の店を持ちたいって人は、こんな感じでケーススタディするのは良いトレーニングになるよ。

・さて、自分の会社の話に戻る。どこで勝負するか、何で勝負するか、というのは非常に大事であるという話。

・例えば、休日数が多い会社が良い、イタリアンやピザが好き、人間関係はゆるい方が良い、給料は世の中の平均より少し上で十分、少しずつのんびり成長したい、という人は弊社は最高の職場やね。これが弊社の労働環境設定である。

・でも、もっと稼ぎたい、もっと成長したい、もっとステップアップしたいってなると弊社は弱い。弊社より年収が高い会社はいっぱいあるし、弊社より成長環境が整った会社はいっぱいある。

・しかし、一つの会社で全てを兼ね揃えるのは無理やね。相性が悪い施策というのものはある。例えば、社内で成長したい人が休日数求めるのは違うもんな、成長には負荷が必要だから。

・だから、常に俺がやることは、バランス調整やね。バランス調整するためにはどうすればいいか、常に最新の情報を知っておくこと、自分の理想を言語化しておくこと、短期目標と長期目標を常にアップデートすること、やな。

・バランス整えながら良い会社を作っていくぜ。弊社の理想は、休日数が多い会社が良い、イタリアンやピザが好き、人間関係はゆるい方が良い、給料は世の中の平均より少し上で十分、少しずつのんびり成長したい、やな😋そしてその状態をブラッシュアップしていくぜ。具体的に言うと、オーガニックとかで強みを作りたいし、社員全員が心も体も健康になれるような環境を作る。ビジネスも生活も楽しむ、そこにいくためのバランス調整やね。

・経営者は基本的に借金は全額返済しない方がええんよね。半分返して、2倍借りて、半分返して、2倍借りて、で、最後は俺の寿命が来て死んで借金免除、っていうパターン。そうすると、借金は常に抱えてるけど、持ち金はどんどん増えるんよね、30年後には俺は十億円持ってる可能性がある(もちろん赤字になったら駄目だけど😂)。

・でも、借金を常に抱えてると、プレッシャーがすごいのよ、借金って精神的にきついよねえ😂借金から開放されたい、けど、経営者としては常に借金を繰り返した方がいい、悩みどころやねえ。これが資本主義社会だ!常に成長を求められるのだ!借金出来るやつがえらいのだ!借金は大正義なのだ!!!

・経験積んでスキルアップして能力を高め、給料をアップしていくということはとても大事なのだけれど、うちってそういう会社じゃないんよね。悩ましい。だって、弊社は『飲食業界のアーリーステージの会社』ってハッキリと俺が言うてるからね。アーリーステージっていうのは、初級中級者向け、って意味かな、駆け出しやね、ステップアップするための初期段階の会社やね。上級者向けの会社ではない。

・弊社は大衆居酒屋である。客単価は5000円を切る。さらに休日数も多いし、予約も一回転しか取らない。そういう店をやりたいし、そういう働き方が好きだから。だって、しんどすぎるの嫌だもん😂となると、売上の限界値というのは大きく出来ない。売上が大きくならないと、粗利が増えない。つまり、上級者が高給を稼ぐ会社になれない、って意味やね。俺達はゆっくり成長しよう、そこそこのんびり生きよう。

・弊社で経験積んでスキルアップしたら、次はもっとレベルの高い会社や大手企業に行くか、独立やね。うちはそういうところ。

・だからみんなも、いつかは巣立っていくんやで😋もしくは一生ゆっくり成長でいいなら、倒産するまで一緒に働いてくれぇ😂うちは俺が錯乱しない限り、現状維持よりちょっと上レベルくらいの仕事を俺がやってる限り、倒産する可能性は0やけどね😂弊社の財務状況は堅固である、手堅い経営してるぜ。

・俺が急に梅田に店を出そうとしたら、急成長を求めてるってことやから、大成功か大失敗のシグナルや😂(家賃安い物件なら梅田でも全然ええけどね)

・うちはハイレベルを求めない。ハイレベルを求めると、疲れちゃうからね。だから、ハイレベルな経験値を持った人材にとっては、うちは稼げない会社になっちゃうよねえ、これが悩ましい。

・本当の俺の理想は『全員ハイレベルな能力だけど、全力じゃなくて60%くらいの感じで仕事毎日頑張る』なんよね😂でも、ハイレベルなら高給もらえる場所に行った方がええやろな、って思ったりする。能力は高い方が良いけど、高い能力を発揮する場所は仕事難易度も高いから、しんどいことも多いしね。ハイレベルになって、のんびり働くってええよなあ。

・みんな成長しよう、そしてのんびり生きよう、っていうのが俺の理想やね。全力も大事だけど、全力は人間関係とかで軋轢生んだり仕事トラブルを生むことがあるからね、全力だと必死になっちゃうから余裕が生まれないもんな。余力を残しつつ良い仕事をする、余裕を持って働ける会社がええよね。

・スキルアップしてこうぜ、気を張らずに生きようぜ。というのが弊社。で、もっと稼ぎたくなったら、巣立っていくんやでえ、俺はステップアップする人を絶対に引き止めないって決めてる。あからさまなステップダウンの時は引き止めるかもやで😂

・この辺が弊社の悩みやね。社内にステップアップがほぼ無いってところ。でも、ステップアップが無いから、人間関係が荒れないんやけどな😂穏やかな場所で厳しい仕事は難しいよね、稼ぐためには厳しい仕事もしなくちゃいけないけど穏やかな場所が良いよね。弊社は俺が厳しい仕事をするから、ええねんええねん。幹部欲しいけど、幹部欲しいけどーーー!

・そんな感じで引き続き採用活動をのんびり進める。弊社は現在人手余り中だから、焦る必要は無い。人手余りなのに、更に人手余りにする。もっと余裕を作りたいねん、将来を見据えてるからね。

・みんなゆっくり成長して、ハイレベルに到達しようね。ハイレベルになったら、ステップアップするか、いつもの仕事を余裕でやるか、って選択できるから。俺が言う豊かさとは、選択できる余力があること、やね。どんな生き方でもいいけど、自分の好きな生き方を選べたらええね、それが豊かさやね。選べることは豊かなんだ。

・みんな日報をちゃんと書いてるか〜😂習慣が抜け落ち始めてる人、ちらほらいるぞ〜。アウトプットの習慣ってめちゃくちゃ大事やぞー。アウトプットの習慣を捨てたらもったいないでー。自己成長にはインプットとアウトプットが必ず必要やで。自分の価値や評価を上げるには、自己を言語化することが必ず必要やで。そして、この日本衰退時代に君が成長しなかったら、君の豊かな生活は遠ざかるわな。豊かな時代はのんびり生きても豊かを享受出来るけど、今は違うよな。

・日報で大事なのは『自分が何を感じたか、今後どうしていくか』なので、日記とは違うで。日記は書かなくていいよ。読書感想文と同じで、ストーリーの説明は無くてもええねん、大事なのは自分の感じたことやで。だから、『◯◯日』とか書かなくてもいいよ。自分にとって重要な出来事に対する思いを書いたり、些細なことでもいいから自分の思いを書くんやで。

・出来事を書いてもいいけど、大事なのは自分の思いを言語化することやで。

・弊社の人材マネジメントのテーマは『全員で楽しく穏やかに働こう、個人で成長したい人は死ぬほど頑張れ』です!アドバイスはしまくるぜ、教育は自主学習のみだぜ。

・『仕事に慣れて社内で活躍出来るような社内スキルアップの教育』はやってるよね、マニュアルや経営理念や俺の日報やチーム制やね。でも、人間的な成長、将来にシェフや経営者やマネージャーとして成功する、というような教育はやらない😂だって、そんな機会作ったら過労になっちゃうやん。法律遵守だぜ。自主学習チャンスはめっちゃ作るけど、強制教育はもうやらないぜ。

・俺が若い頃は上司に毎日死ぬほど怒られてたけど、今はもう無理やからね😋怒られて強制的にハードワークでしか成長出来ない部分もあるんだけど、怒るのは良いことではない時代よな。もう俺達には自主学習しかないんだ😋誰かに怒られて成長するという機会は無いのだ。

・昔のように、仕事の負荷をかけたらいかんのです。もちろん、負荷が高い方が成長は出来るんやけど、強制的な成長は良くない時代やな。あと、気付いたんやけど、成長するには基礎学力が必要なんよな。飲食業界は大卒がほとんどいないから、死ぬほど勉強した経験がある人は少ない、基礎学力が弱いんよな。読解力を鍛えないと、どんなに良い仕事しても疲れるだけで、成長しないんやろなあって思ってます。例えば、同じレシピ本を読んでも、読解力が無かったら暗記だけになっちゃう、食材は日々変わるのだから柔軟な対応をする必要がある、レシピ本を読み取る力が必要だよな。それが読解力だったりするよね。

・チャンスは作る、掴むかどうかは君次第。という教育方針。まあ、厳しい教育やハードワークしなくても、会社は成長出来ちゃうしね。弊社を見てごらんよ、2019年より緩い労働環境だけど、2019年より売上アップしてるよな。

・ただ、一緒に働いてる人には将来豊かな暮らししてほしいもんな。俺が思う豊かな暮らしとは『選択できること』やで。貧しい暮らしとは、選びたくない選択肢しか選べない、ということやで。自分の好きな生き方が出来たらええよなあ。

・ということで、まずは日報を頑張ろう😋ちゃんとやれば必ず君の未来は豊かになるぜ😋俺は信じてるぜ、インプットとアウトプットの習慣が人生を豊かにすると。

・俺はめちゃくちゃ『勉強しろ』って言うよね。絶対に勉強した方が良い、人生が豊かになるからね。

・俺が思う勉強した方が良い理由は2つ。1つは汎用性の高い能力を身につけて、生活力や労働生産性を高めるため、である。金持ちになる必要は無いが、貧乏じゃない方がいいよね。仕事に関するスキルは身につけておいた方がいい。

・もう1つは、趣味や好きなことを楽しむため、やね😋サッカーを楽しむにはルールや選手や歴史や戦術の知識があった方が面白いやん。イタリアに旅行に行くなら、イタリアの歴史や文化を事前に学んでおく方が楽しめるよね(時間があれば行き当たりばったりの旅も楽しいけどな😂)。知識は趣味を豊かにする。

・つまり、人生を遊ぶために勉強しろ、やね😋貧乏では遊べない、無知では遊べない。

・で、何でもそうだけど、基礎練習が必要なんよね。これが面白くないんよな。例えば、サッカーをやるなら、筋トレや走り込みという地味な練習をする必要がある。

・シェフになりたいなら、市場で毎日食材の鑑定眼を磨いたり、レシピ本を読み込んだり、先輩シェフに会って学んだりする必要がある。そのためには、ビジネスマナーや読解力や基礎学力を身に付けないといけない。

・経営者になりたいなら、マーケティングやファイナンスの勉強が必ず必要だ。地味で退屈な基礎練習が必要だ。なんでもそう、基礎練習が必要なんよな。これの勉強が面白くないよねえ😂

・でも今は、漫画とか動画で楽しく学べるシリーズもいっぱい出てるから、昔よりは楽しい基礎練習が出来そうやけどね。

・絶対に基礎練習を怠っちゃいけないよ。読解力無い人がレシピ本を読んでも身につかない、まずは基礎学力を身に着けよう。俺は中学レベルの国語や世界史や数学や英語の勉強をするのが良いなーって思ってるぜ、基礎学力は中学生で身につけるものだ、中学生の時に勉強してなかったら今からでも勉強すればええな。俺は未だに中学生英語の勉強をしてるよ、それで十分、海外旅行は出来ちゃうからなあ。

・基礎力やでな。

・インプットとアウトプットを繰り返して、言語化能力を身につけるんやで。そのためのトレーニングに日報は最適やね。

・仕事ができる人で言語化能力が低い人は基本的にいない。なぜなら、技術というのは素人に伝わらないからだ。俺達はピザ屋だからピザ職人の実力は見ればわかるかもしれないけど、寿司職人の凄さってそんなに見てもわからんやん、専門外だから。同じ飲食でも専門外なら、わからん。

・ってことは、素人=一般のお客様にもわかるように説明したり演出する必要があるよね。それが言語化能力やね。

・現代のトップシェフ達を見てみればわかるけど、売れてる人は全員、言語化能力や自己演出力が高い。そりゃそうよね、だって料理の味なんて人の好みによるからね、不味い料理は素人でもわかるけど、超美味しい料理と超美味しい料理の差なんてわからんやん。じゃあ、シェフの差って何なのか、自己PRできるかどうかやね。

・技術だけを磨いても成功は出来ないし、技術を磨くには読解力などの基礎学力が必要だから、勉強をした方がええな。中学レベルの勉強を何度もすればええねん、俺もやってるよ。俺は未だに中学生レベルの世界史と英語を勉強してるよ。

・どうしても読解力が追いつかないなら、代わりに喋ってくれるマネージャーみたいな存在をつけるっていうのもあるけどな😂孤高の技術者や職人になりたいなら、そういうパターンもありっちゃありやな。現実的にはそういう人を雇うお金は無いやろうけどな。

・オカダカズチカという身体能力が超すごいプロレスラーがいるんだけど、昔は喋りが下手だったんよね。その時はオカダの代わりに喋る選手が常にそばにいたよ。若手は経験値が少ないから、潜在能力が高くても活躍出来ないんよね。だから、代わりにベテラン選手がオカダの凄さを試合後に語るって時代があったね。ちなみに今のオカダカズチカは喋りが超上手い😋

・勉強しようね😋金持ちになりたくはないけど、貧乏はもう嫌なんだ。楽しい人生を送ろうぜ。そのためには、基礎学力を何度も鍛えるぜ。

・日本は貧しくなっていくけど、俺達は豊かに生きような。そのためには、勉強と行動やな😋いろいろやってこうぜ、強くしなやかに、したたかに生きようぜ。優しい人間になるには豊かになるしかないんだ。豊かだから優しく生きれるんだ。優しい人でいたいよね。

・優しい人でいたいから、稼ぎたいぜ。俺のモチベーションはそこにある。過去に何度か、貧乏すぎて余裕を失って、人にやさしく出来なかった経験があるからね。俺は良い人間関係で人生を過ごしたいから、優しくできるように稼ぐぜ。

・10月くらいに弊社はキャッシュリッチになる。去年から申請してた助成金や補助金が入りだすからね。その時にどうするかやなあ。経営者として長期目線で見るなら、現金を元手に借金して新店舗を作るのがええやろな。でもそうすると、資本主義=ずっと成長しなくちゃいけない、という状況をあと10年やらないといけない。借金して経営するというのは成長必須、拡大路線必須やねんな。さあ、どうしよか、君ならどうしたい?

・俺は今のところ、新しい借金をせずに、既存事業のイタリアンは常に微成長を目指す。一人でもできるような仕事や副業をちょっとずつ拡大していく、っていうパターンを狙ってるで。まだまだ成長する努力をするつもりだけど、ソフトランディングの準備もしていくぜ。

・これからの時代、一人でも出来る仕事で結果出せるようになっておく、ってことが大事やと思うんよな。昔みたいに、同じ場所でずっと働く、って時代ではないやん、どんどんステップアップしていった方がいい。人口も減るから、中小企業は大きくなるよりコンパクトになった方がええかもやな。人材の流動性が高まるから、安定した人手確保は難しいやろな。

・良い仕事をやるには1人では出来ないけれど、1人でも出来る会社っていうのは強いと思うねんな。俺の理想は、1人でも出来るし、外注とか期間限定チームとかでみんなで頑張っていく、やな。俺のコンサル業はもうそういう風になっている。俺1人でも出来るけど、デザイン仕事やるならこの人とプロジェクトチーム作って一緒にやっていく、とかね。俺が1人会社を作ってる理由はそれもあるで。今のうちにコンパクトで利益率が高い仕事を増やしていくねん。

・本業(雇われ)+副業(1人社長)っていうスタイルが今後の時代に合うんじゃないかなあって思ってるで。今の時代、飲食店で独立するって死ぬほど難しいやん、あまりにもリスクが高いし、競争が激しすぎる。運良く良い物件に出会えれば良いけど、もう3年くらい俺も全然良い物件に出会えてない、家賃高騰しちゃってるんよね。

・でも、雇われる側でいるなら、リスクそんなに無いよね。だって、人手不足の時代だから、飲食の仕事が0になることはない。そこそこ頑張れば生活費は余裕で稼げる。平均年収が低い業界だから、金持ちにはなれないけれど、ハードルやリスクは低いよな。

・そこで豊かになるには、リスクの小さい副業をコツコツやっていく、ってことが大事やろな。

・新店舗作るより、既存店舗の営業日を増やした方がええかな、そうするとインバウンド対策せなあかんなあ。うーむ、インバウンドかー、インバウンド対策は絶対に必要なんだけど、客単価高くせなあかんよなあ。安い店をやると、文化の違いを見せつけられてしまうぜ。インバウンド向け商品を作らねばならぬ。うーむ。これから日本が生きていくには観光は大事やからなあ、けどもう既にオーバーツーリズム状態やもんなあ。さあ、どうする?俺はインバウンド予約=海外の携帯電話番号でネット予約する人、は全て事前にクレジットカード払いしてもらうシステムを導入しよかなって考えてるで😋

・やっぱり健康が一番だよねえ😋若い頃は朝まで飲んでも元気に働いてたけど、最近はお酒飲んだら次の日はしんどいし8時間寝ないとしんどい😂で、しんどいと仕事も遊びもヤル気薄れちゃうので、やっぱり健康が一番だよねえ。

・良い仕事をするには、健康から、やなあ。それを踏まえて、経営計画を立てていく。

・俺が今追い求める理想のお店、職場は『心と体の健康=お客様も働く人もご機嫌になるぜ』なんよね。経営理念やな。ビジョンって言ったりもするかな。

・俺は飲食店アルバイトの頃も、サラリーマンの頃も、独立してからも、ずっと毎日しんどい思いをして生きてた。過労で貧乏で遊ぶ余裕無かった、人生ずっと暗かった。そのおかげでめっちゃ鍛えられて、今の俺があるんだけど、誰もが成功したいわけじゃないし、みんな成功の形って違うやん。

・俺はたまたまハードワークで成功を掴んだけれど、これは全員がやるべきことじゃないよね。例えば俺はサッカーが大好きだけど、プロになりたいわけじゃない、草サッカーでいい、そんな俺がプロレベルの厳しい練習したら絶対にサッカー嫌いになる😂

・成功にはハードワークやリスクは必ず必要だけれど、人によって成功のレベルや種類は違うので、一律的に強制的にハードワークするのは違うな。

・で、これは全員に共通すると思うんやけど『人生は楽しい方がいいよね』やな。人生しんどい方が良いって人は滅多におらんやん。だから、まずは健康になってご機嫌になって、人生が楽しくなるような経営方針にしていきたい。それが心と体の健康。

・心と体の健康を保てる職場とはなにか。それは、業界平均年収より上の給料、休日数、人間関係、成長できるチャンスがあるかどうか(=知識を学べる)、だと俺は思ってるで。俺はここを追い求めてく。

・ただ、飲食は基本的に労働条件が厳しい業界なので、金持ちになる、ってのは非常に厳しい。けど、お金はあった方が健康になりやすいよね。だから、もっと上の健康を目指したい人は稼いだ方がええね。稼ぐにはハードワークが必要やけどね。そういう人のために、俺はポジションを用意するし、俺自身がやってる副業を紹介していく。

・あと、体も健康になった方がええから、オーガニック料理の店もやりたいね。それが今の弊社の目標やね。

・心と体の健康を追い求める。弊社で働くなら、そのことを大事にしてね。で、自分なりに考えてみると、自分なりの『心と体の健康』がわかってくると思うねん、下瀬の言うてることと、自分の理想が違ってくると思うねん。その時がチャンスや、勉強したり下瀬に質問したり、もしくはもっと上のレベルの人に質問したり(同僚とか、立場が近い人に質問しちゃ駄目だよ)、そうやって良い人生を送れるように自分にとって適切な強度のハードワークが出来たらええね。

・心と体の健康を保てる職場とはなにか。それは、業界平均年収より上の給料、休日数、人間関係、成長できるチャンスがあるかどうか(=知識を学べる)、だと俺は思ってるで。俺はここを追い求めてく。君の心と体の健康ってなんやろな?考えてみてね

・来年の法改正、結構重要なんよね。2025年10月から、失業保険の待機期間が一ヶ月になります。これ結構すごいよね、昔は3ヶ月だったんよね、今は2ヶ月かな。要は、退職したら失業保険もらえるけど、退職してから3ヶ月は失業保険が出なかったんよね。だから、みんな早く再就職しようとしたり、退職を先延ばしにしたりしたわけやん。でも、今後は一ヶ月になる。

・一ヶ月くらいなら生活費なんとかなるやん、一ヶ月休んで失業保険を半年くらいもらって、また働くぜ〜、みたいな感じが出来るってことやね。で、この失業保険もらってる半年間に資格の勉強したら助成金が出る。そうなるとどうなるか、人材が流動化する=退職のハードルが下がる、やな。つまり、退職しやすい状況になるよな😂

・俺達飲食業はさらに人手不足になっていくってことやね。飲食で一生頑張っていくぜ、飲食楽しいぜっていう人しか入社してくれないよな。生活費を稼ぐために飲食業やってる人は、失業保険もらって資格の勉強して、もっと稼げる業界にいくよね。

・じゃあ、俺はどうすればいいか。飲食業界の中でも良い会社になっておく必要がある。下瀬さんのとこで働きたいって人がたくさん来てくれるような会社にせなあかん。いくら業績が良くても、無策では人手不足になって倒産する。

・良い会社とは、休日、有給、給料、人間関係、成長機会、とかやな。もう今後はちゃんと儲かってて、しかも労働環境が整ってる会社しか生き残れないってことや。

・弊社は飲食の中小企業の中では上位クラスの労働環境やね。ただ、大手には全く太刀打ちできない。これはどこの業界でもそうやね、すき家とか王将とかは知らんけどね、飲食は大手でもブラック多いのが難点やな😂でもまあ、基本的に中小企業より大手企業の方が労働条件良いよね。

・だから俺はまだまだ頑張る。もっと良い会社にする。誰もが入社したくなる会社にするぜ(ただし、去るものは追わない、なぜなら弊社はアーリーステージに特化した会社だから、初中級者が働く会社であり上級者になったらステップアップするべきやね。社員がステップアップするために退職するなら全力で応援する)

・あとは税金と助成金の闇やな。税金や助成金というのは、良くない会社を救うことがある😂例えば、助成金で言うと、最低賃金の会社はお金もらえて、うちみたいに時給1200円以上の会社は助成金もらえない😂あとは、基本給を上げると色んな税金や社会保険がアップするし、一度上げた基本給は下げることが出来ない。政府〜、そんな状況で基本給を上げるわけないやん。

・だから、会社が儲かった時に社員に還元する場合はボーナスを出す、ってことやね。今の売上ペースならボーナス出せるから、引き続き好調でいきたいね。

・俺は今年の12月末、去年の倍以上の賞与を渡せるように計画を練ってるぜ。頑張ろう😂

・今以上の客数アップもまだ可能だけど、限界あるよね。客数2倍はもう無理やん、入りきれない。だから、値上げをしていくしかない。良い会社を作るためにね。

・全ては、良い会社にしてみんな楽しく毎日生きていけるようにするため、だぜ。今まで何度も言ってるし、これからもしつこく何度も言うけど、俺は『みんな楽しく毎日生きれたらいいな』っていう方針で経営しとるから、自分の店を持ちたいとか難易度高めな目標がある人は楽しく毎日生きたらあかんで、死ぬ気で勉強とハードワークしような😋楽しむことはええけど、苦しい時期も必要やでな。

・これからも何回も言うぜ、人は流されやすいからね、目標大きい人は流れに逆らう必要があるからね。みんなでは楽しく仲良く、個人では自分次第でのんびりでもハードワークでも好きにしたらええ、という経営方針や。俺自身はのんびりしたいけど今はハードワークするつもりたぜ。

・俺は工夫して大衆店をやるぜ。高級店に負けるつもりは一切ないけど無理はしないぜ、自分なりの最高の大衆店を目指すぜ。でも、一番は自分たちの穏やかで楽しい生活を目指すぜ、家族や同僚や友達やお客様みんなが穏やかな時間を過ごせたらええな。

・経営14年もやってると、日常で怒ることなんて無くなるぜ。経営してたら理不尽な目に会いまくるから😂俺も14年前は毎日のように怒ってたけど、今は滅多に怒らなくなったなあ。

・俺が怒る時は2パターンしかない。1つは、命の危険がある時。失敗は全然良いんだけど、体や心や経済が大怪我する場合は怒るよ、相手が悪くなくても怒るよ。失敗は取り返せるけど、大怪我は二度と元に戻れないかもしれないからね。

・もう一つは、リスペクト(敬意)を欠いた時、やね。良い人間関係を作るには、尊敬し合うことが大事やな。初対面の人にも尊敬するようにせなあかん。全然尊敬出来ないような人も中にはいるけどさ、必ずリスペクトを失ったらあかん。自ら敬意を捨ててはいけない。常に礼儀正しくやな。馴れ馴れしいのは全然良いし、時には無礼講で全然ええんやけど、必ず敬意は常に持とう。

・あと、敬意というのは、人に対してだけでなく、場所や出来事や物に対しても必ず大事にすることやで。料理人だったら包丁を大事にする、お店を清潔にするとかやね。人だけでなく、全てに敬意を払おう。

・ハイリスク・ハイリターンでとにかく本業で稼ぐ、副業でも稼ぐ、そして投資をやる。これを繰り返すことで人生の余力を作りに行く。で、徐々にリスクを下げて、のんびり生きる。俺はこの生き方がええんちゃうかなーって思ってるで。若いうちは失敗しても取り返しがつくから、リスク高い商売をやってもええと思う、飲食店経営もええかもね、そして稼いだお金を投資に回す。そういうの繰り返してると、投資したお金だけで生活出来るから、そうなったら無理なリスクを取らずに自分の好きなことでチャレンジしていったらええな。今の俺やな。若い頃は俺も貯金が何回も0円になった経験があるぜ😂今は堅実に投資してる。

・って思うけども、まあ、結構難しいよね😂だから、ちょっとずつ色んな自分なりの成功パターンをつかめたらええね。いずれにせよ大事なのは、自己投資やな。勉強とかチャレンジやな。で、余力が出来たら投資に回す、具体的に言うと年収の10分の1を投資するってのが王道やな。投資が怖い人は貯金でもええけど、インフレが進んでる社会で貯金は投資より危なかったりするからね、色々調べて勉強して、豊かになってこうぜ。

・経営理念をちょっと変えた、『豊か』という言葉を入れた。最近は豊かさについてよく考える。

・豊かさとは、自分が好きな生き方を選べることだよ、と思ってる。それは間違いないと思うけど、経営者がそんなことばっかり言うのは違うよな😂経営者はちゃんと数字も責任背負わないといけない。

・お金が無くても豊かになれるけど、お金があった方が豊かになりやすいのが現代社会やね。

・弊社は今、平均年齢が26歳。俺が目指すのは業界トップとかではなく、飲食業界の入門編、アーリーステージな会社である。ハードワークして成功目指すよりも、飲食店で楽しんで働く方を大事にしてるから、アーリーステージを選んだ。成功したい人は、弊社からステップアップするといい。そういう会社やね。

・だから、平均年齢が26歳っていうのはちょうど良いよね😋これが成熟した会社になると、40歳を超えたりすると思うけど、弊社はそこは目指してない。

・弊社は飲食業界の中では好条件な会社である。それはOK。だけれど、一般的に見たら平均以下である、悔しい😂飲食業界で、世の中の平均超えれたらかっこいいよねー

・お金が無くても豊かになれるけど、お金があった方が豊かになりやすいのが現代社会やね。どっちも頑張ってこう、稼げるようになってた方がいいし、稼げなくても楽しければいいよね、どっちも同時に頑張っていったらええな。工夫して生きてこうぜ。

・これを少しでも解消していくには、お金を稼ぐしかない。嫌だねえ、資本主義社会の嫌なところはここだよね。やはり金、金が全てを解決する。稼ぐしか無いぜ。

・2024年は会社にお金をたくさん残す。そして運転資金超豊富=キャッシュリッチ状態を作る。キャッシュリッチだと、多少の損失ではびくともしないし、新規事業にも投資が出来るし、ボーナスも出せる。会社にお金が無い状態だと、何も出来ねえ。だから俺は今年はお金を稼ぎまくる。ということで、福岡出張頑張ってきま〜す。

・まあ、今すぐ借金すれば、1ヶ月後にはキャッシュリッチなれるんやけどね😂弊社レベルの会社だと、あと1億円くらいは借金出来る、経営者が借金するのは資本主義的には素晴らしいことやね、借金は正義。でも、そうすると、借金返済のことばかり考えて経営しなくちゃいけなくなるので、プレッシャーがずっとのしかかる。俺はリラックスして働きたいので、今はめっちゃ稼ぐこと頑張るぜ。

・俺は、死ぬほど頑張って余裕を作ってのんびりする、余裕無くなったらまた死ぬほど頑張る、っていう働き方が好きです😋人によるけど、オススメの働き方やで、若いうちにめっちゃ頑張ってからゆっくり生きたらええねん。俺はコロナ以降、ずっと余裕無かったけど、2025年は余裕作れそうになってきたぜ、もうちょっと頑張る、そんで一回めっちゃのんびりしてやるぜ😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?