見出し画像

プレイヤーが創る、次の世界 The Game Awards 2024から読み解く産業の未来 感想

The Game Awards(TGA)2024の内容を軸に、技術革新やクリエイティビティ、さらには社会的責任まで触れているので、ゲーマーもそうでない人も引き込まれること間違いなしです。
読んでいて特に心に響いたのは、「ゲームが社会に与える影響力と責任」という章でした。この中で紹介されていた「Games for Impact」部門が、とても印象的です。環境問題や社会的不平等、精神衛生といったテーマを扱うゲームが評価されていて、「ゲームってただの娯楽じゃなくて、社会問題を考えるきっかけにもなるんだな」と目からウロコでした。

例えば、インドネシアのスタジオが制作した『A Space for the Unbound』というゲーム。精神衛生の問題をテーマにしていて、プレイするだけで深い共感を覚える内容だそうです。これを読んだ時、「自分もやってみたい!」という気持ちが湧きました。こういう作品は、ゲームが文化や教育の一部になる可能性を大いに感じさせてくれますよね。

そして、アクセシビリティへの取り組みも感動しました。視覚や聴覚にハンディキャップがある人でも楽しめる工夫が評価されたり、ゲームが「誰もが楽しめるもの」に進化していることを知ると、クリエイターの情熱と努力に胸が熱くなりますね!

いいなと思ったら応援しよう!