SEOのプロとして独立して食べていけるようになるために何を準備していたのか?
前回の記事、
【SEO9年の振り返り】SEOのプロとして独立して9年が経ちました
は多くの方にシェアしていただき、多くの閲覧をしていただけました。本当にありがとうございます!
ちゃんと情報発信をするのは7年ぶりですが、改めて反応をいただけるありがたさを感じています。
前回に引き続き、昔話ネタになってしまうのですけれども、今回は
独立して食べていけるようになるために何をしたのか?について解説したいと思います。
9年以上前に行っていたもので内容的に目新しいものではないですが、今やっても一定の結果は得られるのでは?、と思っています。
2012年01月22日にSEOブログをスタート
SEOブログをスタートしたきっかけは、当時勤めていた会社の社長に「ブログとかやって情報発信してくれない?」と言われたから、です。
個人のブログになりますが、当時の会社名を出しても良い、との事でしたので、自分の名前と所属を明らかにしてブログをはじめました。
独立目的でブログ運営していた訳ではなかった
ブログを書いた当初は別に独立を考えていた訳ではなく、何となく同業の色々な方と仲良くなれたら嬉しいな、くらいに思っていました。
札幌市に住んでいた自分としては、遠くの同業者や先輩と交流するきっかけも、機会もほぼありませんでした。
なので、ブログが名刺代わりになって交流できたら楽しそうだな、くらいに思っていました。
その当時、SEO業界も色々とあったので、結果的に独立することになったのですけれども。。
結果的にブログを書いていた事と、SNSをやっていた事で助けられています。
今でも、そこそこお声がけいただけるのは、最初に色々と考えて動いたからかな、と思っています。
今、金もコネもない、という状況で、9年前の僕と同じように独立を考えている方がいれば参考にして頂けるかな、と思います。
最初の数ヶ月は平日毎日更新・・・してたけど、めっちゃ大変だった
最初の数カ月は毎日更新をしていました。
毎日更新していた理由はいくつかあるのですけれども、
・ブログを書いたことがなかったので、慣れるために
・毎日更新ししているSEOブログは他にもあったので真似してみた
・毎日書いていたら1つくらいヒットする記事が出てくるかもしれない
ざっくり、こんな感じです。
・練習のため
・模倣のため
・確率を上げるため
の3つのために毎日更新していました。
が、毎日更新するのはとにかく大変でした。
朝から夕方までは会社員として働き、帰って来てご飯を食べたり入浴をしたりして、寝る前にブログを書く。
書き終わるのは、いつも夜中の3時とか4時。
書き終わったてから寝て、7時過ぎに起床、みたいな生活でした。
あ、その間、特にヒットする記事は出ませんでした(笑)
辛かった。。😢
なので、ちょっとやり方を変えることにしました。
要するに、楽して何とかしたい、と思うようになったのです。
色々な人に読んでもらう方法は何か考えるようになった
毎日、夜中まで記事を執筆して、それから寝る、という生活は割と大変で体調を崩す可能性も高かったです。
さすがに、こんなやり方だと続かないので視点を変えました。
書き手の都合から読み手の立場へ変更
練習も模倣も確率を上げることも、全て発信する側の目線です。
書き手の僕が、自分のためにやっていた事で、全く読者に関係のないのです。
そこで、読む側が情報収集をする時の思考、どんな情報をよくシェアしているのか?を観察しました。
1つ気づいたのが、既に有名になっている著者や専門家の書いているブログを信頼てシェアしている様でした。
読者からすると、誰が書いているのか分からない、本当かどうか分からない情報で、自分で良し悪しを判断しなきゃいけないブログなんて面倒くさくて読んでいられないのです。
すでに信頼できる人やメディアに掲載されている情報を信頼する、という事でしょう。
僕も情報収集は日常的に行っていたので、この感覚はとてもよく分かります。
この仮説に基づき、読み手の立場になって読みたくなるブログになるための要素を満たしていく事にしました。
とりあえず信頼されるようにならなきゃ始まらないな、と直感的に感じました。
信頼されている人から信頼されるように行動しよう
ブログの定期的な更新は行っていましたが、若干更新頻度を落としていきました。
その代わり、信頼されている方から信頼されるために必要な行動を積み上げることにしました。
最初に行ったのは、信頼できる方が、どういう情報を好みシェアするか?を知ることです。
何名かSNS上での行動をめちゃめちゃ観察し、好き嫌いを把握するところからスタートしました。
その方々の出している情報は全て読みますし、どういう人達と仲が良くて、どういう関係性なのか、もチェックします。
今考えると、色々とアレですが、とにかく特定の個人に絞って、その人の事を知ろうとすることに全リソースを投入しました。
SNSがなかったら成立しない方法です。
SNSのお陰でこういった事ができるようになっていたのは大きな武器だな、と感じました。
自分の業界のキーマンは誰で、その人はどういう人なのか?を知っておくのは大切なことです。
業界のオーソリティに認知されるように!
その人のことを知ったら、その人のことを本気で好きになる必要があります。
その人の発信する情報で、試せそうなことは徹底的に実務に取り入れて、その感想をシェアしたり、発信する情報へコメントしたり。。
本気で信頼して、本気で好かれようと行動しました。
とりあえず、自分だったら嬉しいかな、と思うことは色々と試してみました。
この行動を続けていたところ、僕のことやブログを知ってくれるようになった様子で、チラホラ、ブログ記事のシェアをしてくれるようになりました。
徐々にSNSのフォロワーも増えてきましたし、ブログ記事の更新をするとSNSから一定の流入が続き、僕の名前やブログを知ってくれたり、情報を信頼してくれたり、同意してくれるようなコメントも頂けるようになってきました。
GoogleAnalyticsを見ていて、ブログ更新告知をしてSNSからの流入が突発的に増えるようなスパイクが出来るようになったら徐々に発信を待ってくれる人が増えてきた、と考えて良いかな、と思います。
まずは、この状況まで持っていくのを目標にするのをオススメします。
アクセス解析が見える、細かい数値が分かる、というのは、やはり便利です。
信頼からスタートした関係は長く続く
そこから先は、信頼してくれた先輩、読んでくれた方を裏切らないような情報を出すこと、今やっていることや力を入れていることを出すようにしていきました。
お陰様で、今でも10年前くらいにお世話になった皆さまとは仲良くさせて頂いておりますし、ここ数年はお会いできていませんが、またお会いしてご飯でも食べに行きたいところです。
鈴木謙一さんだけではありませんが、本当に色々な方と仲良くして頂けておりますし助けられています。
ブログスタートから3ヶ月目でようやく認知されてきた
ブログをスタートして1ヶ月くらいは、気になったことをとりあえず記事にしていました。
そこに読者がいたのかどうかは不明ですが、書くことになれるために数をこなしていました。
それで上手く行かない気がしたので、2ヶ月目からは考え方を変更。
読者目線に立って、まずは信頼されるように行動しよう!としました。
同業の先輩方について徹底的に学び、その人の行動を特定の一人に向けて記事を書くくらい路線変更しました。
3ヶ月目、Web担当者Forumへ掲載されたりした事で、読んでくれる方が増えました。
※サムネの画像のような感じです
そこからは定期的に取り上げていただけるようになり、同業の方々とお話するきっかけになりました。
自分が経験したことや事例など、好きなことを書けるようになったのはブログスタートして4ヶ月目以降くらいだったと思います。
ブログが認知された1年後に独立してSEOのプロとしてのキャリアスタート
ブログがそこそこ認知されたお陰か、退職エントリーというのを書いた直後くらいから、メールやメッセージを頂けて、お仕事につながったりしました。
独立直後にセミナー登壇の依頼もありました。
SEOのプロとして一定の認知がされたのと、信頼されたお陰で声をかけてもらえるようになったのかな、と感じています。
信頼されることをまずは目指す
10年前、僕は信頼されるために必要な事を
「既に信頼されている人から信頼されること」
と定義しました。
そのために行動し、信頼されるために必要だと思われるタスクを書き出し、とにかく行動しました。
その当時、Betできるリソースが時間くらいでしたので、とにかく時間を投入しています。
あと、その人の事を本気で好きになって信頼されるために努力しました。
恋愛と一緒ですね(笑)
信頼を得られた後は、それを裏切らず価値提供を継続しました。
僕のことを信頼してくれた人を裏切らず、いつか恩返しができるように。
これは今もそうですし、これからもそうしていくつもりです。
受託のお仕事で、これから独立を考えている方へ
僕が偉そうに言えたものではありませんが、仕事をいただくようになるためには、技術以外に最低限の信頼と認知が必要です。
信頼も認知も、大きければ大きいほど有利になります。
では
・信頼とは?
・認知とは?
を定義することをおすすめします。
それが定義できたら、その2つを大きくするために必要な行動をタスク化して、かけられるリソースを投入します。
やりながら軌道修正をしたりしていく必要もあると思いますが、少しずつ信頼と認知を積み上げて、より良い価値を提供して助かる人が増えてくれたら嬉しいです。
Webマーケティング業界は、まだまだ人手不足みたいですし、優秀な方が一人でも認知され、信頼され新しい価値を積み上げてくれるなら、これほど嬉しいことはありません。
最後に
あと1回か2回、過去の振り返りを記事にして、そこからは今現在、何をやっているのか?について書いていこうと思います。
ずっと情報発信していなかったので書きたいことが意外と多くて。。
【お知らせ】
SEOやマーケティングにお悩みの方や企業様がいらっしゃいましたら、ご相談いただければ、と思います。
セミナーや講演依頼、社内勉強会のご依頼もお待ちしております。
マーケティングの上流から個別の施策、仕組み化まで広く対応しております。
プロジェクトによってはプロフェッショナル数名のチームでマーケティングの成功をサポートします。
マーケティングの相談はこちら