![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36968893/rectangle_large_type_2_7cd6ab763debb72a723ab4c08418a5cc.jpg?width=1200)
ドンドンダウンの衝撃買取価格!?
皆さん、こんにちは。ななです(^^)
今回は「ドンドンダウンの衝撃買取価格!?」というテーマで進めていきます。
最初に結論を言うと、
かなりの量の古着を持って行きましたが、
対した金額にもならず少しガッカリした初買取でした。
ということです。
はじめに
着なくなった服って邪魔になりやすい。
1年の間で春夏秋冬と季節は4つ巡ってきます。
涼しい服や暖かい服と毎年購入していると、着なくなった服って結構邪魔になりやすですよね。
タンスやクローゼットに入れておいても、結局は着ることなく処分というのが通常の流れかと思います。
私自身も1年着なくなった物は処分するようにしていますが、そのまま捨てるのって抵抗があったりします。
だってそのまま捨てるのって1円にもならず、ただ処分するのと同じ。
それならどこかで買取してもらって、少しでもお金にした方がお得ってもんじゃないですか?
ということで、今回は初ドンドンダウンの買取を利用してみた経験をご紹介していきます。
想定している読者
・着なくなった服を処分したい人
・ドンドンダウンに興味がある人
ドンドンダウンにて買取依頼
ゴミ袋2つ分で500円という格安買取!
人生初のドンドンダウンを利用してきました。
正式名称は「ドンドンダウンオンウェンズデイ」と言うそうですが、一般的にドンドンダウンと言えば分かるかな?
主に古着を買取をして販売を行う店舗です。
地元にも1店舗あって以前から興味はあったんですが、中々行く機会がありませんでした。
今回たまたま不要な古着を処分する為にお試しとして行ってきました。
持って行ったのは、大きなゴミ袋に古着をパンパンに入れたもの2つ。
数としては50着あるかないかくらいですね。
それでもほとんど着ていないのもあったので、ワクワクしながら買取受付に行って来ました。
しかし、結果はわずか500円程度とかなりショック!
思った以上に安い金額ではありましたが、処分するという目的は果たせたのでプラマイゼロといった所でしょうか。
個人的には2,000円くらいいくかなぁ?と思っていたので、それ以下だったので余計にショックが大きかったですね。
ドンドンダウンで買取するなら
ブランド物にした方が高額になりやすい。
今回持っていた服はどれも一般的に手に入る物です。
通販サイトから店舗で購入した物がばかりで、ブランド物は1点も入ってはいませんでした。
これが格安だった原因なのかなとも思ってます。
ドンドンダウンはブランド物は1点ずつ査定をしてくれるようで、高額になることもあるそうです。
逆を言えば、ブランドでない物はまとめてキロ数で値段がつくので、格安になるんです。
この量を買取するなら、萬屋にまとめて売った方がお金にはなりましたね。
以前同じ量くらいを持っていた時は、2,000円程度にはなったので、だいぶ差が出ちゃいました。
500円だと服は買えませんが、ランチ代くらいにはなったかな。
誰かに使ってもらいたいって方は
ドンドンダウンを利用するのもアリ。
お金にならなくても、
・不要品を処分したい
・誰かに使ってもらいたい
って方はドンドンダウンを利用するのはアリです。
後はブランド物を買取って欲しいって方ですね。
思い入れがある物ほど、中々売れずにどうしようってなりやすい。
そういった方は、ドンドンダウンを利用して他の方に使ってもらうのが1番の処分方法なのかなと思います。
お金にならなくてもタンスやクローゼットの中身がスッキリ片付く良いチャンスでもあるので、この機会にまとめて処分するのもアリですよ!
最後に
査定時間をかけたくない方にはいいかもしれません。
買取金額は微妙でしたが、査定時間がそれほどかからなかった点は良かったですね。
15分もかからずすぐに買取金額を表示されたので、時間がないって方には丁度良いかもしれません。
「捨てるのは勿体ない、でも査定時間はかけたくない」
こんな方は1度ドンドンダウンを利用してみるのもアリかも?
店舗によっても買取価格が上がるタイミングがあるようなので、事前に調べてから行ってみることをおすすめします。
以上、今回は「ドンドンダウンの衝撃買取価格!?」でした。
いかがでしたか?
今回の記事が少しでも良いなと思ったら、
「スキ」、「フォロー」してもらえると嬉しいです(^^)
では、また次回お会いしましょう!