
Photo by
move_on001
本当の一歩を踏み出す時は、こんな感情になるもの《販売力向上講座note》
普段のnoteやメールマガジンではあまり書いてこなかったのですが、今回ちょうどそんなタイミングでもあるので書いてみようかと思い原稿を書いています。
もしかすると今回の話は、人によっては僕への見方が変わってしまうかもしれません。
なるべく普段は明るく楽しく努めようとしているからこそ書いてこなかった話なので、幻滅されるかも(笑)。
でもぜひ知って欲しいなと思って書いていますので、読んでいただけたら幸いです。
もちろん単なる自分語りではありませんので。

テストをやるということは《販売力向上講座note》
読者の方の中にはご存じの方が多いとは思いますが、僕は販売力向上講座メールマガジンというメールマガジンを配信し続けています。
今日現在で、毎日配信し続けてきて3250日、累計配信回数3250回を超えました。
このメールマガジンでは、100回ごとに『テストをしましょう』という話を書くようにしています。
これまでよりも一段でも成長のステップを踏むために、何かひとつでも良いので新しいことを始めていきましょうという話です。
いきなりスタートをするのは危険でもありますから、まずは実験的にテストをしてみて修正を図りつつ本格的な一歩を踏むイメージです。
おそらく当noteの読者の方の中にもご覧いただいたことのある方もいらっしゃるかと思います。
しかし実は、これまでの100回ごとのメールマガジンでは書いてこなかった話があります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?