![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117539298/rectangle_large_type_2_2c4d9495901c4cb791230956bc13b3c5.jpeg?width=1200)
セカンドキャリアを考える販売員に、講師業のリアルをお教えします
いつか書こうかなーとは思っていたことではありますが、今回のテーマは『講師業』についてです。
実を言うと、過去の販売力向上講座NEXT等のメールマガジンで、講師業を目指すための人へ向けた内容は何度か書いてはきました。
「こんな仕事ですよ」とか、「こうすると講師業を目指しやすいですよ」といった内容です。
ただそうした配信では、『講師業のリアル』についてはまだ触れてきていませんでした。
ここでのリアルとは何か?
そう、講師業を目指す人の多くが気になっている”収入”についての話です。
実際、講師のリアルな収入って世の中にほとんど出ていないんですよ。
いや、セミナー講師のような仕事であればある程度世に出ている情報はあります。
ただ、セミナー講師の話も一握りの目立つ人の話が多かったりして、見えない情報がたくさんあるはずです。
僕も講師になるまでどんな世界かは全くわかっていませんでしたし、稼げるのか稼げないのかさえわからなかった。(というか何も知らなかった)
でも、販売員のセカンドキャリアとして講師業を目指す人はやっぱり多いわけです。
そんな人たちに「本当に目指すべきなのか?」「目指すような仕事なのか?」も含めて考えてもらう・知ってもらうために書いてみたいと思います。
ただこの記事、早くに消すかもしれません。
同じ講師業の人からも「それは書かないでくれよ」と言われるかもしれないので、今この原稿を書きながらちょっと怖い部分もあります(笑)。
まぁ日本人はあまりお金に関する話をするのが好きではないので、こういう話を書いて良いかどうかはいまだに迷っています。
でも、収入の話以外にも、実際に僕が経験したことをなるべく余さず書いてみようと思っているので、正直重いかもしれませんがご興味のある方がもしいらっしゃったらご覧ください。
幻滅されたらなんかすいません。でも、一応それなりの覚悟を持って書いてます。
ということで、ここからガチトークです。
ぶっちゃけ、講師って稼げるの?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?