![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79236066/rectangle_large_type_2_312c790e0cfdb076b0bd6645ce5952ae.png?width=1200)
トリップしてみる
はろー、関仁 です。
本日は目覚めも良く、資源物のゴミ出しだけ済ましてから、白湯を飲み、瞑想からスタート。
いつもは5分しかやらないのですが、今日は15分ほど静まりかえってみました。
頭に浮かんでは、そっとフェードアウトさせるあれやこれや。
いつか見た夢の続き、小説のネタ、読みたい本、旅をしたい場所、大阪メトロの脱出ゲーム。。。
そんなことを思い付いては無に帰る思念の繰り返し。
小説のネタだけは意識を奪われ、暫く考えてしまった気がします。
テレビをつけたり、Amazonミュージックで音楽を流したり、そうすると意識がそちらに行ってしまい、自分の中から言葉や思考が出て来るタイミングを阻害してしまう。
瞑想というか沈黙するだけでも、自分の内側から音や文字列、絵や風景が出て来る。
それを一歩引いて観察しているのが、心地よい。
特に気持ち良いのは、目をゆっくり開ける瞬間です。体が現実に戻って行くような、また新たな始まりとなるような、そんな感覚が心地よいです。
仕事を辞める以前は、退職後は「やりたい!をやる!」と決めていたのでした。
求職活動を始めるまでの3ヶ月間は少なからず、「やりたい!」のみでなく「やってみたい!」も含めて、行動してみようと思ってたのでした。
そんなことを朝に思い出し、読みたかった本を読み、観たかったアニメを観て、行きたかった場所を調べ、平日の旅なら宿を決めずともどうにかなりそうだと思えた。
長旅でお金を使うなら、なるべく安く、効率よく観光もしたい。と思ってたから、いつまでも行動を始めていなかったことに気付きました。
いっせーの! で飛び出してみる。
それも今までやってみようと思いながら、やって来なかったことのひとつ。
そんな訳で、明日は、いっせーの! で飛び出してみようかなと思ってます。
お気に入りのトートバッグのファスナーが壊れて、最後まで閉まらないというのが気にかかる所ですが、それを整えてたら好機を逃すような気がするので、明日は旅先で良いバッグを見つけたら買い替えればいいや程度に構えて、お出掛けしてみようと思います。
2022/5/24
せきひと