見出し画像

【3分で読める世界史】ムガル帝国の衰退

宗教融和政策を否定し、弾圧を繰り返したアウラングゼーブ帝。

この記事を読めば、ムガル帝国衰退の様子がわかります。


①非イスラームの反乱

ヒンドゥー

アウラングゼーブ帝の人頭税(ジズヤ)復活や弾圧に、当然非イスラームは大反発。

17世紀後半、ヒンドゥー教徒のシヴァージーが、インド中央部のデカン高原にマラーター王国を建国し抵抗。

またインド北西部ではシク教徒が反乱を起こしました。


②帝国内部の揺らぎ

チンギスハンの征服

一方で国内統治にも、ひずみが生じてきます。

ムガル帝国ではこのころ、ザミンダールと呼ばれる領主層が台頭。

地方の徴税権を握り、国の財政基盤を揺るがしました。


③アウラングゼーブ帝の死

インド半島

そんななか、アウラングゼーブ帝が死去すると、ムガル帝国の混乱は加速します。

マラータ王国はヒンドゥー教の諸侯を束ね、マラータ同盟に発展。北インド一帯を支配する一大勢力となります。

また反乱を起こしていたシク教徒により、北西部にはシク教国が誕生。

さらにムガル帝国の支配が及んでいなかった南インドでは、ヒンドゥー教のマイソール王国が力を増し、南から圧迫してくるようになりました。

これらにより、ムガル帝国の領土は大幅に縮小。衰退の道を歩むようになりました。


終わりに

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は宗教融和政策の否定を原因に、ムガル帝国が衰退していく過程をお話させていただきました。

次回で、「イスラーム世界の繫栄」編もおしまい。インド=イスラーム文化と貿易をお届けします。お楽しみに!


参考文献


最後までお読みいただき、ありがとうございます!とても嬉しいです。 もしサポートいただけたら書籍を買って、世界史記事に厚みをくわえます!