見出し画像

【3分で読める!今日知りたいニュース】物価高がもたらす【子ども】への影響を考えてみた

おはようございます☺
FPライターの関根です。


​​2022年10月20日より、
【3分で読める!今日知りたいニュース】
をスタートします。

スキマ時間にどうぞご覧ください。

「スキ」や「フォロー」してくださると、活動の励みになります!



今日はこちらのニュース↓

認定NPO法人「キッズドア」による、調査結果となります。

支援する困窮子育て家庭にアンケートを取った結果、

回答した1846人のうちの74%が「家計がとても厳しくなった」と答えた

との内容です。





「物価高」による影響を、私たち「大人の視点」からみると、


・好きなお菓子を買う回数を減らした

・自炊するようになった

・スキンケアをプチプラにした

・クリスマスは家で過ごす

・100均で買えるものは100均で買う

・ブラックフライデーでまとめ買いした


↑のような変化がありますよね。



そして、物価高による影響を「子ども視点」でも考えてみました(私なりにですが)。

食事の品数が減り、栄養が不足し、発育に影響を及ぼすかもしれない。

習い事や塾に行く回数が減り、お友達と交流できず、精神的に不安的になるかもしれない。



大人の私たちが、これだけ物価高に我慢し、日々の楽しみをどこに見出そうか悪戦苦闘したり、

将来にたいする不安を今まで以上に抱えたりしているのに、


大人よりも敏感な子どもへの影響は計り知れないのではないか、と

(あくまで子どもがいない私の考えですが、)この記事を読んでそう思いました😔


物価高は単に「ものの値段が上がる」だけではなく、


身体の健やかな成長に影響するものなのだと、深く考えさせられました。



「キッズドア」さんは、物資支援や保護者への就労支援、子どもへの学習支援も行っているとのこと。



このような団体さんが増えればいいな、と切に願います。


そしてライターとして、微力ではありますが、

今後も、子どもがいる家庭への経済支援のニュースなどを発信していけたらと思います☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?