東京にある明治時代に創業の老舗お蕎麦屋さん
お蕎麦屋さんは江戸から地方に広まったと言われます。その東京の老舗お蕎麦屋さんについて今回は明治時代に始まり今でも営業している店を創業順に並べました。以下をご覧ください。
➀1869(明治2)年 創業 室町砂場 中央区日本橋
➁1869(明治2)年~1878年 創業 川むら 荒川区西日暮里
➂1872(明治5)年 創業 虎ノ門大坂屋砂場 港区西新橋
➂1872(明治5)年 創業 神田浅野屋 千代田区内神田
⑤1880(明治13)年 創業 かんだやぶそば 千代田区神田淡路町
⑥1882(明治15)年 藪伊豆総本店 中央区日本橋
⑦1884(明治17)年 創業 神田まつや本店 千代田区神田須田町
⑦1884(明治17)年 創業 神楽坂翁庵 新宿区神楽坂
⑨1885(明治18)年 創業 銀座よし田 中央区銀座
➉1887(明治20)年 創業 東嶋屋 中央区日本橋人形町
➉1887(明治20)年 創業 神田錦町更科 千代田区神田錦町
⑫1887(明治20)年 創業 蕎麦の膳 たかさご 新宿区中町
⑬1888(明治21)年頃 創業 中目黒朝松庵 目黒区上目黒
⑭1892(明治25)年 創業 あさだ 中央区新川
⑭1892(明治25)年 創業 上野藪そば 台東区上野
⑯1895(明治28)年 創業 雷門満留賀 台東区浅草
⑰1899(明治32)年 創業 百人町近江屋 新宿区百人町
⑰1899(明治32)年 創業 上野翁庵 台東区東上野
⑲1902(明治35)年 創業 蕎庵卯のや 新宿区飯田橋
⑲1902(明治35)年 創業 日本ばしやぶ久 中央区日本橋
㉑1904(明治37)年 創業 浜町藪そば 中央区日本橋浜町
㉒1907(明治40)年 創業 茅場町長寿庵 中央区日本橋茅場町
㉓1912(明治45)年 創業 お蕎麦 古道 港区南青山
どの店もそれぞれ個性があり定期的に通いたくなるそんな店ばかりです。