マガジンのカバー画像

CBT対策寄生虫学

3
運営しているクリエイター

記事一覧

寄生虫対策その2:原虫


①膣トリコモナス参考 メトロニダゾールといえば…
⇨偽膜性腸炎(for Clostridium difficile)、ピロリの除菌(の2nd choice)も重要。そのほか赤痢アメーバやランブル鞭毛虫などでも用いる(後述)。

正解はbcd
酒粕様帯下はカンジダのキーワード。治療はメトロニダゾールの経口投与(or膣錠)

正解はd黄色泡沫状という点からトリコモナスが考えられます。
aは閉経後に血

もっとみる

寄生虫対策その3:蠕虫


⓪蠕虫総論正解はb 肝吸虫は蠕虫の1つですね。

正解はc 以下の画像を思い出してください。

肉眼的に見えるサイズから蠕虫(d、eは誤り)。体節があるわけでも吸盤があるわけでもなく、線状の構造をしていることから線虫です。選択肢の中で線虫はcの回虫だけです。

①回虫

もっとみる

寄生虫対策その1:総論的事項

目次
①:寄生虫の分類
②:言葉の定義
③:覚えるべき宿主の組み合わせ

①寄生虫の分類まずは下図を見てください。寄生虫は単細胞のものを原虫、多細胞のものを蠕虫(ぜんちゅう)と言います。原虫としてはその下に書いた7つが主に試験で出ます(ニューモシスチスは真菌のためこのノートでは省略します)。

追加で覚えておくべきこととして、蠕虫、つまり多細胞の寄生虫では好酸球やIgEが上昇します。原虫、つまり単

もっとみる