カセットテープ・ダイアリーズ
映画『カセットテープ・ダイアリーズ』
《解説(映画.comからの転載)》
1980年代のイギリスを舞台に、パキスタン移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく姿を描いた青春音楽ドラマ。87年、イギリスの田舎町ルートン。音楽好きなパキスタン系の高校生ジャベドは、閉鎖的な町の中で受ける人種差別や、保守的な親から価値観を押し付けられることに鬱屈とした思いを抱えていた。しかしある日、ブルース・スプリングスティーンの音楽を知ったことをきっかけに、彼の人生は変わり始める。出演は「キャプテン・アメリカ」シリーズのヘイリー・アトウェル、「1917 命をかけた伝令」のディーン=チャールズ・チャップマン。監督は「ベッカムに恋して」のグリンダ・チャーダ。
(解説ここまで)
※以下はネタバレに注意です※
前から観たいと思っていたが先日「今日だ!」と思い立って観た。原題は「Blinded by the Light」でブルース・スプリングスティーンが作った楽曲のタイトルが用いられている。
1987年、移民、パキスタン、差別、父との葛藤…その中で、ブルースの歌が彼(主人公)を鼓舞していく。
ボス(=ブルース)そのものの光で盲目になっていたようだけれど、最後の学校での演説シーン、あれはそもそも最初から全肯定的な先生が勝手に彼の詩(のようなもの?)を送って入選させたということだけれど、父が途中から入ってきて、これ以上よめません…とアドリブをきかせるところもよかった。
誰とも壁をつくらない、和解に向ける、ブルースも父を理解しただろう…。最後にはボスのグッズを売って母に装飾品を買ってあげるシーンも良い。
実際にあった話、ということで実際の主人公とブルースのツーショット写真なども出てきて良い。こんなふうにボスに救われた人はたくさんいるんだろうなぁ。(僕もその一人だ)
ということでまたボスの自伝を読み直してみたくなったけれど、もう手元にはない。大量の本を引っ越しの際、結婚の際に処分したのだ。
それでも鳴り続けるメロディーは僕の胸の内にある。僕にとっての文学は、音楽は、そういうものだ。
結論…ブルースの包容力を改めて感じました。めちゃくちゃ良い映画でした!勇気と元気をいただきましたよ。
(画像は「映画.com」から拝借いたしました)