
電話営業で学ぶ
★電話営業で学ぶ
施設や病院勤務の皆様に電話をかけての聞き込みがこのところ、ずっと続いています。
1分1秒でも惜しんで働かれている皆様にとっては貴重な時間がとられてしまい、お仕事の中断をさせていただいて、申し訳なくなります。
相手の方の今の状態を感じながらも、
もっと聞きたい、深く聞きたい。
こっちの記事の締め切りもあるので、
コメントの収集に焦りもあります。
しつこい、もうこれ以上話すことはない、なんていう雰囲気にならないよう
相手との関係性が悪くならないようにと
はらはらするときもあり。
自己中な電話に反省もしつつ、お願いしている毎日です。
先日の電話営業のことです。
お話が終わった後に、何だか気になって、
施設のホームページの中をチェックしたら、
なんと、トップの施設長でした。
電話ではまったく偉そうな感じもなく、普通のおばちゃん、といった感じ。
こっちも気楽に、いろいろと質問攻めにしてしまったのですが
やさしく対応してくださったのです。
有難い。
この方は、大物だね。
そういえば、思い出しました。
ご自分のお子さんが障碍者で、すでに亡くされていたこと。
そのころには、こんなお口のケアの道具はなかった。
そんな話が後からよみがえってきました。
そんなお話までしてくださったこと、感謝しかありません。
苦手な電話営業も、そう、悪くないなと思わせていただきました。