見出し画像

一日三食を食べるの止めたら・・・

皆さんは一日何食食べてますか?

朝昼晩きっちり食べている人がほとんどだと思うし、そう育てられてきた人も多いはず。

特に祖父母には「しっかり食べなさい」と言われて、色々な物を与えられてた記憶があります(笑)


そんな私の食生活はガラッと変わりました。
ここ3ヶ月前から一日一食〜二食くらいに激減。

オートファジーを実践しています。

細胞内部の古くなった悪玉タンパク質が新しく作り替えられるメカニズムのことを指します。
オートファジーダイエットとは、16時間食事を制限する断食のことをいいます。

細胞内に内在する有害物質を取り除き、
タンパク質を新しく生まれ変わらせることで


自律神経の安定
免疫機能向上
血流の改善
肌が綺麗になる

と言った効果が得られるそうです。


16時間食べないなんて耐えられない・・・
そんな事を思う人もいるかもしれないけれど
夜食べて、寝て、起きて、朝ご飯食べないで、お昼ご飯を食べる。

これだけで、16時間経ちます。

やり方は人それぞれありますが、
私は朝食べないで昼夜食べたり
朝昼食べないで夜だけ食べたり
日によって違います(日替わりの時もある)


オートファジーを行うにあたっては
必ず向き不向きがあります。
なので一日もしくは半日試してしみて
続けられそうだったら続けてみる。
これが大切!


私も最初続けられるか不安だった。
むしろ食べないと力が出ずにヘロヘロになるんでは?と。


でもお腹鳴る以外特に大丈夫だった!

学生の頃はお腹が鳴って恥ずかしいから
途中、早弁や小さいおにぎりを持って空腹を補っていた時期もありましたね(笑)

最近は鳴ったらしょうがない!

特に納棺師のお志事中は厳かで静かな雰囲気になりやすいので、お腹鳴ったらどうしようとか考えていたけど全集中なのか。鳴ったことがありません。

緊張感ですね(笑)


食べないとなると体力的に大丈夫かも心配でしたが
身体は軽くなっているし、これも慣れかと思います。

倒れそうになるくらいでしたら食べるべきだし。
体調が悪くなりそうだったら食べるべきだし。

人それぞれ体力も身体の構造は違うので
自分に合ったやり方を見つけてほしいです。


私も極たまに体調悪くなりそう(気持ち悪い)というのがありました。


そういう時は栄養素が含まれているエナジードリンクやファイトケミカルジュースを飲んでます。

ファイトケミカルはお風呂上がりに毎日愛飲❤︎

出先で持って行けなかった時もあった時は
塩を舐めてます!

塩に含まれるミネラルであるナトリウムとカリウムは、心臓を動かすという重要な役目を持っています。

ナトリウムには全身を巡って汚れた血液をキレイにする役割があり、塩は人体に必要なミネラル成分の塊であり、不足することはあっても、いい塩であれば摂りすぎるということはありません。

なので塩は生命維持に欠かせない存在

私も常に塩は持ち歩いています。

ポーチの中に忍ばせています。外食でも役立つ。

体調が悪くなりそうだった日
塩を舐めては水で流しを繰り返していたら
気持ち悪さがなくなったんです。

何事もないように、スーッと引いていきました。

※個人差があります。


これからの季節は熱中症や夏バテが多くなる。
経口補水液を飲んだり、飴を舐めるより
塩を舐める方が身体へダイレクトに届き体調緩和へとなるかと思います。


こんな感じでゆるゆると過ごしています。
もちろん三食食べる時もあるし、ジャンクな物を食べる時もしばしば。

あまりにもこだわりすぎると
ストレスになってしまうので、食べたい!
って思った時は食べるように心がけて、
食べ過ぎた・・・と思った翌日は食べない(減らす)
という自分なりのマイルールを作ってます。



そして食べた物は排出できるようにしないと
身体に溜まっていき、便秘や病気を引き起こす原因になり得ることも頭に入れておきましょう!


常に身体の中も綺麗にするよう心がけましょう。


本来の身体に戻す自然療法クレイセラピー
CLAY OCEAN


クレイセラピー講座、イベント予約

クレイセラピーグッズ販売中

Stand.fm 「納棺師という生き方ch」



いいなと思ったら応援しよう!

SEiNA| 納棺師セラピスト
いただいたサポートは、海を守る団体へ寄付いたします!