出口清明(五術家)

出口清明(五術家)

最近の記事

運勢カレンダー2024のご案内

新宿御苑(東京)中心に活動している出口清明(五術家)です。公益社団法人日本易学連合会庶務理事/認定鑑定士、中医師、気功師。主な占術は四柱推命と周易、人相、手相。鑑定などのご相談はお問い合せフォームからお願いいたします。 2024年「甲辰(きのえ・たつ)」のテーマ2024年には「甲辰(きのえ・たつ)」という干支が巡ってきます。2022年は「壬寅(みずのえ・とら)」、2023年は「癸卯(みずのと・う)」でした。 四柱推命で用いる暦(こよみ)では、2年ごとに「木(甲・乙)」>「

    • からだの研究(20)「夏から秋にかけての転換期の過ごし方」

      ※この記事は出口清明(五術家)のコラムやお知らせをお届けするメルマガの限定公開のバックナンバーです。   こんにちは、出口清明(五術家)です。   東京都心部では、お盆明けから風に涼しさが混じりはじめています。 東洋の五行思想では「木/火/土/金/水」と物事を5つに分けて考えますが、これを中国の季節感で捉え直すと「春/夏/長夏/秋/冬」という区分になります。 続きはコラム本編で。   目次 1)ブタ歯髄細胞順化培養液サプリメント「瑞祥」体験キャンペーン好評実施中 2)からだの

      • 運勢カレンダー2023年版に寄せて

        新宿御苑(東京)中心に活動している出口清明(五術家)です。公益社団法人日本易学連合会庶務理事/認定鑑定士、中医師、気功師。主な占術は四柱推命と周易、人相、手相。個人鑑定では運勢や運気の観点から、日々の悩みが人生の糧に変わるアドバイスを提供します。相談のご予約はこちら。 2012年より、運勢のサイクルを毎日の生活に取り入れることを目的とした、オーダーメイドの「運勢カレンダー」を提供しています。本記事は運勢カレンダーのご案内したメルマガのコラムにタイトルをつけてアップしたもので

        • 四柱推命研究ノート(1)命術における六十干支の二重性(後編)

          新宿御苑(東京)中心に活動している出口清明(五術家)です。公益社団法人日本易学連合会庶務理事/認定鑑定士、中医師、気功師。主な占術は四柱推命と周易、人相、手相。個人鑑定では運勢や運気の観点から、日々の悩みが人生の糧に変わるアドバイスを提供します。相談のご予約はこちら。 命術における六十干支の二重性これをもう一歩推し進めると、毎年、毎月の干支が同じように巡り、同じ干支は同じ干支のエネルギーを得ると考えることにも無理があることに考えが至ります。 どういうことかというと、六十干

        運勢カレンダー2024のご案内

          四柱推命研究ノート(1)命術における六十干支の二重性(中編)

          新宿御苑(東京)中心に活動している出口清明(五術家)です。公益社団法人日本易学連合会庶務理事/認定鑑定士、中医師、気功師。主な占術は四柱推命と周易、人相、手相。個人鑑定では運勢や運気の観点から、日々の悩みが人生の糧に変わるアドバイスを提供します。相談のご予約はこちら。 暦の歴史は天体の研究の歴史古来より占星術や陰陽道で用いる暦は、天体の観測と密接な関係にあります。 現代において占術を学ぶ僕たちにとって「暦」は、西洋占星術で用いる天文暦のように学問的な裏付けがあり、歴史的に

          四柱推命研究ノート(1)命術における六十干支の二重性(中編)

          四柱推命研究ノート(1)命術における六十干支の二重性(前編)

          新宿御苑(東京)中心に活動している出口清明(五術家)です。公益社団法人日本易学連合会庶務理事/認定鑑定士、中医師、気功師。主な占術は四柱推命と周易、人相、手相。個人鑑定では運勢や運気の観点から、日々の悩みが人生の糧に変わるアドバイスを提供します。相談のご予約はこちら。 十二支の陰陽六十干支を用いて生年月日から個人の運勢を読み解こうとする四柱推命や算命学などの東洋の占術で用いる暦では、十二支を陰陽にわけて考えます。 陽の十二支:子 寅 辰 午 申 戌 陰の十二支:丑 卯 

          四柱推命研究ノート(1)命術における六十干支の二重性(前編)

          運勢カレンダー2023年版のご案内

          新宿御苑(東京)中心に活動している出口清明(五術家)です。公益社団法人日本易学連合会庶務理事/認定鑑定士、中医師、気功師。主な占術は四柱推命と周易、人相、手相。個人鑑定では運勢や運気の観点から、日々の悩みが人生の糧に変わるアドバイスを提供します。相談のご予約はこちら。 運勢カレンダーとは2012年より、運勢のサイクルを毎日の生活に取り入れることを目的とした、オーダーメイドの「運勢カレンダー」を提供しています。 運勢カレンダー2023年版コンテンツ紹介 運勢カレンダーは「

          運勢カレンダー2023年版のご案内

          遠隔整体ご利用者様アンケート集計結果

          新宿御苑前(東京)の「身体のゆがみケア専門」の整体サロン、整体技術研究所です。当サロンは姿勢改善を目的とした、身体のゆがみにつながる「筋肉のねじれ」に対するリラクゼーションを提供します。 遠隔整体のご利用者様向けのアンケートを実施しました背景 当サロンでは、コロナ禍を契機として、気功の技術を用いて「自宅で受けられる遠隔整体」のご提供を開始しました。これまで、のべ約1000名を超えるみなさまにご提供させていただいております。 このたび、あらためてご利用者様にアンケートを実

          遠隔整体ご利用者様アンケート集計結果

          新宿御苑前サロン整体メニューのご案内

          新宿御苑前(東京)の「身体のゆがみケア専門」の整体サロン、整体技術研究所です。当サロンは姿勢改善を目的とした、身体のゆがみにつながる「筋肉のねじれ」に対するリラクゼーションを提供します。 サロンでご提供している整体メニュー姿勢改善コース 筋肉のねじれや身体のゆがみにアプローチし、全身の調整を行います。 姿勢改善   90分コース 10,000円(税込) 姿勢改善 120分コース 15,000円(税込) はじめて当サロンをご利用の方、つらい不調を感じていらっしゃる方、前

          新宿御苑前サロン整体メニューのご案内

          漢方勉強ノート(1)田七人参(でんしちにんじん)

          田七人参に含まれる「パナキサトリオール」漢方勉強ノートで最初に取り上げるのは「田七人参(でんしちにんじん)」です。 この「田七人参」は、健康マニアの間ではかなり有名で、知っている人は名前を聞いただけで「あ、田七人参てすごいんだよね」なんて反応が返ってきます。 少し調べると成分についての研究などがたくさんでてきますので、すべての成分の解説やその機序(成分がはたらくメカニズム)は割愛します。 この漢方勉強ノートで取り上げたいのは、田七人参に含まれる「パナキサトリオール」とい

          漢方勉強ノート(1)田七人参(でんしちにんじん)

          やさしい易経入門(3)「水雷屯(すいらいちゅん)」

          本稿は『易経』特有の難解な漢字表現を、可能な限りやさしい漢字表現に置き換えて解説することで、学習の間口を広げることを目的としています。まず、「原文」と「書き下し文」を記載し、続けて「現代漢字表現」「現代語訳」と「解説」を加えています。 水雷屯(すいらいちゅん)原文 屯、元亨、利貞。勿用有往攸。利建候。 書き下し文 屯は、元いに亨(とお)る。貞に利ろし。往(い)く攸(ところ)有るに、用いる勿(なか)れ。候(こう)を建(た)つるに利ろし。 現代漢字表現 屯は、おおいに通(と

          やさしい易経入門(3)「水雷屯(すいらいちゅん)」

          やさしい易経入門(2)「坤為地(こんいち)」

          本稿は『易経』特有の難解な漢字表現を、可能な限りやさしい漢字表現に置き換えて解説することで、学習の間口を広げることを目的としています。まず、「原文」と「書き下し文」を記載し、続けて「現代漢字表現」「現代語訳」と「解説」を加えています。 坤為地(こんいち)原文 坤、元亨。利牝馬之貞。君子往攸有、先迷後得主利。西南得朋、東北喪朋。安貞吉。 書き下し文 坤は、元いに亨る。牝馬(ひんば)の貞に利ろし。君子往く攸(ところ)有るに、先んずれば迷い、後るれば主を得て利ろし。西南には朋を

          やさしい易経入門(2)「坤為地(こんいち)」

          やさしい易経入門(1)「乾為天(けんいてん)」

          本稿は『易経』特有の難解な漢字表現を、可能な限りやさしい漢字表現に置き換えて解説することで、学習の間口を広げることを目的としています。まず、「原文」と「書き下し文」を記載し、続けて「現代漢字表現」「現代語訳」と「解説」を加えています。 乾為天(けんいてん)原文 乾、元亨利貞。 書き下し文 乾は、元(おお)いに亨(とお)る。貞(てい)に利(よ)ろし。 現代漢字表現 乾は、おおいに通(とお)る。貞によろし。 現代語訳 君子の言動は、天の意図にかなっており、物事を成し遂げる

          やさしい易経入門(1)「乾為天(けんいてん)」

          「治療ということ」野口晴哉

          資料を整理していたら「野口整体」の創始者、野口晴哉(のぐちはるちか)先生の語録が目に留まりましたので、備忘録としてご紹介いたします。 治療ということ治療ということ、薬を服し、電気をかけ、また指で押圧したりすることに非(あら)ずして、受ける人自身の裡(うら)なるはたらき也(なり) それを促す手段を世の人々治療というも、治るということをその手段に求めて、薬や治療行為を追い求め、自分の体の裡なるはたらきを喚び起こすことを忘れているが故に、手段が多く工夫されるほど治療ということ失

          「治療ということ」野口晴哉

          からだの研究(19)「風邪予防としての体調管理と回復のコツ」

          ※この記事は出口清明(五術家)のコラムやお知らせをお届けするメルマガの限定公開のバックナンバーです。 こんにちは、出口清明(五術家)です。 コロナにかかったという声があちこちから聞こえてきますが、高熱が1、2晩出るものの、すぐに回復なさっているようです。 1.予防としての体調管理 2.熱発したときの過ごし方 3.回復期の養生のコツ と、この3つさえ意識しておけば、大抵の風邪の類は大丈夫でしょう。続きはコラム本編で。 目次 1)ブタ歯髄細胞順化培養液サプリメント「瑞祥

          からだの研究(19)「風邪予防としての体調管理と回復のコツ」

          「身体のゆがみ」と「筋肉のねじれ」の関係

          新宿御苑前(東京)の身体のゆがみケア専門の気功整体サロン「整体技術研究所」です。当サロンでは姿勢改善を目的として、身体のゆがみにつながる「筋肉のねじれ」に対するリラクゼーションを提供しています。 この記事では「身体のゆがみ」と「筋肉のねじれ」の関係について当研究所の独自の見解をまとめた記事です。医学的なエビデンスを提供するものではありません。あらかじめご了承ください。 「姿勢」と「身体のゆがみ」の関係日常生活における、さまざまな「姿勢」の悪影響は、筋肉や骨格に及び、その作

          「身体のゆがみ」と「筋肉のねじれ」の関係