![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136543230/rectangle_large_type_2_be8ac3f596c3b46eb96bf495787aa2f6.jpeg?width=1200)
📍東京都現代美術館🎫南国時間な?ホー・ツーニェン
シンガポールのアーティスト、ホー・ツーニェンの展示を観に東京都現代美術館へ行きました。
香港のKiang Malingue Galleryに所属しているアーティストです。
2024年のシャネル・ネクスト賞の10人の受賞者の一人としても選ばれています。
訪れた際、
大人の方達が輪になって
「写真を撮りたいと思うような作品が一つもない」というような内容を大きな声で話しているのを耳にしましたが、
私個人としては展示に大変満足し、楽しむことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712501730827-xqHFKstOTU.jpg?width=1200)
作品は直感的に理解していいのか、
それともより深い解釈が必要なのか
全ての作品の前で立ち止まり深く考え込む自分がいました。
限られた休日の時間をこのように使う自分を俯瞰してみたり
『時間とは何か?』の今回の展示テーマに浸かっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1712502140298-zoQya2rxsG.jpg?width=1200)
VRで鑑賞できる作品もありました、とてもオススメ。
(VRはオンラインにて要予約。受付で当日予約もできますが、希望の時間帯指定は難しいと思います。)
VRでの鑑賞では時間と空間に閉じ込めれたような感覚を味わい、アーティストの意図がより理解できたように思いました。
トークショーにてホー・ツーニェンさんは
「時間をテーマにしているが
時間を守るのは苦手、僕たちの国には”南国時間”のような言葉があり・・・」と
冒頭からジョークをお話しされていたり、
作品の解説や質疑応答も丁寧で親しみやすい印象で素敵でした。
📍東京都現代美術館(MOT)
東京にある現代美術を専門とする美術館。
1989年に開館、東京都江東区の清澄白河に位置しています。
建築家の丹下健三設計によるユニークな建築も魅力です。
![](https://assets.st-note.com/img/1712502008701-k6w2EDGOSO.jpg?width=1200)
年間パスポート今年はこんな色。
まだ売り切れておらず手に入れる事ができました。