見出し画像

七草粥と胃腸をいたわる日

1月7日は七草粥の日

家族が揃う朝に
昆布とカツオでとったお出汁を使って
お鍋でお粥をたきました。

ついでに、しめじも入れちゃったけど…。

七草粥


薬膳みたいな味が子どもの頃は苦手だったけど

少し、お出汁でアレンジして食べると
お腹に優しいこの感じがいいなと今年も感じました。

息子も
「胃腸薬が休まる感じ美味しいね!」と食べていました。

中1なのに素直でいい子です♡

☆☆☆

ちなみに今年のレシピは

お粥を昆布とカツオの出汁で炊き、途中で根菜を入れ、最後に菜葉を加え、お塩をパッパと振る。

という極めて簡単に作りました。

☆☆☆

そんな朝ごはんから仕事に出かけると

いつも、お通じが快調なご利用者さんの家族から

「5日間排便がなくて、どうしよう…?」

という話してくださいました。

ちなみに今日の仕事は、訪問のリハビリです。

聴診器で腸の音を聞かせてもらうと
普段なら、グルグル聞こえる音がほとんど聞こえず、
腸の蠕動運動が減弱していました。

水分量や食事量、内容、服薬状況、運動量などを聞いて考えると

運動量の減少と
お正月のお料理が影響しているようでした。

リハビリで、腸を働かせるマッサージをして再び聴診すると、小さな音でキューと音がし始めました。

お腹周りや股関節周りをしっかり動かす筋力トレーニングや全身運動を促した後

再び腸の音を聞くと
グルグル、グゥ、キューという音が次第にしっかり聞こえ始めました。とりあえず、腸の動きは回復!

その後は、訪問看護師にバトンタッチです。

☆☆☆

この方の便秘はたまたま起きたことかもしれませんが

それでも、節句の中でこういう取り組みが組み込まれるってことは、お正月疲れがたまり、やっぱり胃腸の働きが弱くなりやすい傾向があるのかな?と思います。


これは全くの私見ですが

いくら自分では元気だよ!って思っていても

今日ばかりは、胃腸薬をいたわり、
運動習慣を回復したり、運動を開始するのにちょうどいい日なのではないかなと強く思いました😊

いいなと思ったら応援しよう!

セイコ
最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。