
11月を振り返り、読まれた記事の特徴3つをあげる
11月の投稿を振り返りと読んでもらえる記事の特徴をまとめます。
今月は、多くの方と知り合えることがあり
様々な視点から物事を考えたり、感じたり、自身の見識を深められたひと月になりました。
まだ、文頭ですが大事なことなので言います!
みなさま、私にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
11月に参加させてもらった企画
今月は、初めてバトンを経験しました。
■バトン【よみがえる遺産】はチェンナ−さん企画されました
写真の雰囲気や文章がスキなKAIさんから
私→ことばと音楽のチカラを使って癒やしてくれる心の魔法使い2度めのバトンだけど、つないでくださったへつながりました。
■バトン【いつどこnoteバトン】は川ノ森千都子(ちづこ)さんが企画されました。
みんなは、いつどこでnoteを書いているのかな?という企画
渡してくださったのは
YUKI IN THE SNOWという絵本
受け取っていただいたのは、
素敵パパで人気クリエイターのおふたり
まさひろ/エンジニアさん 吉村伊織さん
他の人が書かれた文章を読むチャンスが増えて
紹介制度以上にその部分がとてもありがたいシステムですね。
バトンには、メリット・デメリットはあると思いますが
おかげさまで
多くの興味深いクリエーターさんと知り合うことができ、充実感たっぷり
11月によく読まれた記事 ベスト5☆
さて、さらっと振り返り
■第1位:サンタの話にちなんだ子どもの優しさにふれた体験を書いた記事
■第2位:息子とのやり取りのつぶやき
■第3位:自分で自分の殻を作ってしまい、noteを書けなくなったとき、みなさんからのアドバイスを紹介した記事
■第4位:御堂筋のイルミネーションがきれいだよというつぶやき
■第5位:今年買ったヘルスケア用品、ベスト3を紹介した記事
読んでもらえた記事の特徴
エピソードと気づき(メッセージ・教訓)の
母の愛情的な考え・思いがある記事が人気
noteの書き方が人気
皆さんnoteを書いてらっしゃるから多いですから、
note投稿に関する方法論や悩みは、注目を浴びやすいのは納得です。
拗ねてる訳ではないですが、この分析
私のようなフォロワー数や記事の内容では説得力がない・・・ガーン、だけど事実。
最後に
11月は、バトン企画に参加させてもらって
多くの方と知り合えたのは何よりの収穫というか、幸せでした。
さまざまな方向から物事を考えたり、感じたりの発見が多く、毎日が楽しくあっという間に走り過ぎていきました。
みなさま本当にいい刺激をいただきありがとうございました!!
12月は、(〇〇PVを目指すとか、フォロワー◯人とか)具体的にどうやって数字をあげていいかわからないけど
多くの皆さんと出会い、フォロワーさんを増やしていきたい
せっかくなら読んでもらいたい♡ という野望もあり
はりきって師走に突入したいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
ついでにスキ押してもらえると嬉しいです♡
いいなと思ったら応援しよう!
