ジャンルですか?応援系です。
という秀逸な言葉を残した彼には、謝罪会見という場において笑いを巻き起こすあたり芸人としての天賦の才能を感じました。
米国の作家・生化学者であるアイザック・アシモフは次のような言葉を残しています。
無駄を省くのは必要な取り組みですが、果たしてそれが本当に無駄なのかどうか、よく吟味することが重要です。
無駄と聞いて何か思い出しませんでしょうか。
…そう、イントロンの話ですね!!
例えば人間の設計図といえる遺伝情報はDNAとして全ての細胞に保存されていますが、タンパク質をコードするこの設計図には「意味のある部分」と「意味のない部分」が混在しています。「意味のある部分」をエキソンといって、「意味のない部分」をイントロンといいます。イントロンは設計図ではなくて、ここを解析しても何も作ることはできないんですね。それで当初は「遺伝子には無駄が多い」なんてことが言われたようですが、実はこのイントロンはスプライシングという過程でうまい具合に除去されて、エキソン同士の異なる組み合わせを生じ、設計図のバリエーションを増やすことに大きな意味を成していたのです。これはタンパク質合成の効率化とエネルギー節約に関与するという知見があります。
ええ、これは無駄な知識です。
きっと日常生活には役に立たなくて、しかし何処かで非常に役に立つ知識です。無駄かどうかの判断基準は、視点によって大きく変わってくるのかもしれません。
ところで先日、息子の鉄道模型の線路を組み立てるというミッションが発生しました。といっても本格的なやつではありません。2歳児が丁度楽しめそうなIKEAのやつです。
息子のリクエストに応えるように線路を繋ぎますが、縦横無尽でエキセントリックな路線を提案してきます。
それはちょっと難しいよ、と進言したところ、
OK、がんばるよ。
そうして私は、エキセントリック路線を完成させたのでした。もちろん列車は周回しません。だって繋がっていないんですもの。しかしながら息子は「脱線したー!!」と笑いながら、何度も走らせては脱線する様子を見て楽しそうでした。
うまく走らない列車は無駄でしょうか?
いいえ、それは視点と価値観次第です。
以上、応援された話でした。雑にタイトル回収したところで、そっと締めさせていただきます。
拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは、貴方の遭遇する難しいことが、やってみたら意外となんとかなるものでありますように。
#週末プロジェクト #何かひとつでも無駄なことに挑戦してみたいと思います
#応援系の記事 #つくってみた
#エッセイ #無駄 #といえば #DIO様 #ジョルノジョバーナ #ジャンルですか #応援系です
#人間は無用な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である #息子語録 #ぼくの人生論 #遺伝子 #エキソン #イントロン