見出し画像

Do it myself.

 脱水不可能のアラートが表示されたのは、土曜日の夕刻のことでした。

 渡邊家のドラム式洗濯機は購入して三年目。そろそろ不具合の出る頃合いです。2ヶ月に1回ほど洗濯槽洗浄を含む掃除をしているものの、内部やホースの中の状態は未知です。

 フィルターを見ます。大して汚れていません。

 排水口とホースの接続を外します。床下の接続部位を確認すると汚れはあるものの、閉塞というほどではありません。ホースの方も届く範囲を確認して汚れを取り除き、再接続します。

 再びアラート。脱水できません。

 パイプユニッシュの出番です。洗濯機の穴という穴からドロリとした液体をブチ込みます。1本くらい使い切ってしまいましょう。注入して30分ほど待ち、水を入れて脱水を…

 できません。

 これは分解が必要なレベルといえましょう。私は意を決して電動ドライバーを取り出しました。

 洗濯機の見えるところは綺麗です。しかしながら彼女の内側にはドス黒い闇が潜んでいることは明らかです。私がやらねば誰がやる。そう思いながら、私は彼女のネジというネジを外していきます。

 天板を外し、扉も外し、下部も見えるように全てのパーツを脱がせていきます。

 洗濯槽からフィルターに至るホース内部に汚れた塊を見つけた私は、それを愛護的に取り除きます。問題はフィルターより先の排水路にありそうです。洗浄液や水槽用スポイトを駆使して作業を進めると、ゴソリと詰まりが取れました。

 解体して綺麗になった彼女を再び組み立てて、そっと頭を撫でながら感謝を伝えます。


 土曜深夜のDIY。

 日常に埋もれる当たり前を、有り難いことだと再発見する時間でした。


 拙文に最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。願わくは、貴方の家の洗濯機が詰まりませんように。



#我が家のDIY
#休日の過ごし方 #洗濯機の掃除をして半日終わる
#エッセイ #自分のことは自分でやる #できることはやる方針 #できないことは専門家に依頼します
#家電を擬人化しがち #その方が捗るから

この記事が参加している募集

ご支援いただいたものは全て人の幸せに還元いたします。